『理念と経営』WEB記事
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
ピーター・ディアマンディス&スティーブン・コトラー著、土方奈美訳/NewsPicksパブリッシング/2020年12月刊
第7回/『2030年――すべてが「加速」する世界に備えよ』
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
ポーリーン・ブラウン著、山口周監訳/三笠書房/2021年12月刊
第6回/『ハーバードの美意識を磨く授業』
-
企業事例研究1
株式会社ニッコー 代表取締役 佐藤一雄 氏
2022年3月号
お客様の困り事にこそ、商機がある
-
特集2
株式会社SmartHR[スマートエイチアール] 執行役員 / VP of Human Resource(人事責任者) 薮田 孝仁 氏
2022年3月号
社員との価値観共有が適切な評価につながる
-
逆境!その時、経営者は…
朝日熱処理工業株式会社 取締役会長 村田 茂 氏
2022年3月号
事業を続けるには社長に復帰するしかない!
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
ダン・ヒース著、櫻井祐子訳/ダイヤモンド社/2021年12月刊
第5回/『上流思考――「問題が起こる前」に解決する新しい問題解決の思考法』
-
巻頭対談
株式会社シャトレーゼホールディングス 代表取締役会長 齊藤 寛 氏 ✕ 早稲田大学ビジネススクール教授 淺羽 茂 氏
2022年3月号
どこまでも「お客様目線」であれ
-
特集1
株式会社楓工務店 代表取締役 田尻忠義 氏
2022年3月号
徹底した仕組み化で、時代に合った働き方を模索し続ける
-
挑み続ける
萩大島船団丸・株式会社GHIBLI代表 坪内知佳 氏
2022年3月号
目的に向かって進め。 どんな困難も失敗ではなく、プロセスに過ぎない
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
名和高司著/東洋経済新報社/2021年5月刊
第4回/『パーパス経営――30年先の視点から現在を考える』
-
特集2
北海道大学大学院経済学研究院教授 松尾 睦 氏
2022年2月号
手順や段取りだけではなく、 仕事の意義を語れる上司たれ
-
特集1
落語家 立川志の春 氏
2022年2月号
師匠は言葉ではなく、背中で教えてくれた