
ありがとう経営の実現を目指す
「ありがとう」が人を変え、社会を変える
みなさんは、日頃から「ありがとう」を身近な人に伝えていますか?
たった5文字の言葉ですが、「ありがとう」は不思議な力をもつ言葉です。
先人は「ありがとうは奇跡の言葉」と言います。「口に出せば、元気が出る。耳に入れば、勇気が湧く」と――。
お互いが「ありがとう」と言い合える人間に成長し、
職場でも、朝仕事が始まってから終わりまで、お互いに「ありがとう」を言い合えるような環境は、
企業の活性化を促進し、それがお客様への喜びに繋がり、
これからの社会には「ありがとう経営」が重要だと考えております。
これからも私たちは、ありがとうが溢れる会社、社会にするため、
様々なツールやイベントを提案し、「ありがとう経営」の推進を行ってまいります。
「心に残る、ありがとう!」体験談とは

2008年より月刊『理念と経営』(コスモ教育出版)が主催して、ありがとうが溢れる会社、社会にするため数々の企画を行っております。
その中の企画「心に残る、ありがとう!」体験談では、皆様の心に残っておられる感謝の体験談を一般公募し、著名な審査員の先生方が中心となり、優秀作品を選ぶという企画となります。
心が少し疲れているとき「ありがとう」と言われたら、きっと元気が出るに違いありません。
ちょっとした気持ちのすれ違いで気まずくなった友人に、思い切って「ありがとう」と言ってみる。
それだけでその友人との距離がどれほど近づくことでしょう。たった5文字の言葉ですが、「ありがとう」は不思議な力をもつ言葉です。
先人は「ありがとうは奇跡の言葉」と言います。
「口に出せば、元気が出る。耳に入れば、勇気が湧く」と―。
母や父、きょうだい、夫や妻、恋人、子どもから言われた「ありがとう」。
先輩から、友達から、後輩から言ってもらった「ありがとう」。
あるいは本当は伝えたかったけれど、口に出せず、そっと心に秘めている「ありがとう」……。
そんな皆様の「ありがとう」の物語を聞かせてください。
「心に残る、ありがとう!」大賞は、日本に明るい灯をともす運動です。皆様のご応募、心からお待ちしています。
選考委員
-
作家
小檜山 博 氏
-
無言館館主・作家
窪島 誠一郎 氏
-
アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社
代表取締役会長兼社長CEO金子 和斗志 氏
開催報告
第9回「心に残る、ありがとう!」体験談 贈賞式

今回も「心に残る、ありがとう!」体験談へ多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。2023年1月17日、グランドニッコー東京 台場(東京都港区)で行われた新春経営者セミナーの席上にて、公開選考会と贈賞式を開催いたしました。各選考委員の厳正な審査を経て、最優秀賞1編、優秀賞2編が決定いたしました。
-
村上 友規 さん先生ありがとう
-
中井 いずみ さん何気ない毎日にありがとう
-
三梨 秀城 さん両親へ
入選者
-
井上 周士 さん自分を愛情一杯に育ててくれてありがとう
-
小椋 愛 さん父が私にくれたもの
-
川井 英治 さんじいちゃん、ばあちゃん ごめんなさい、ありがとう。
-
木下 哲也 さん祖父母から教わった大切なこと
-
田中 大作 さん私を支えている言葉
-
留本 伊代那 さん感謝の溢れる毎日
-
波多野 浩嗣 さんいつも笑顔の妻にありがとう。