『理念と経営』WEB記事
-
逆境!その時、経営者は…
有限会社もしもし 代表取締役 五来恒子 氏
2022年4月号
創業の思いを受け継ぎ、地域の人々の心をつなぎ続ける
-
特集2
株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長 藤﨑 忍 氏
2022年4月号
現場の声をしっかり聴き、会社の考えを丁寧に伝える
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
キャロル・S・ドゥエック著、今西康子訳/草思社/2016年1月刊
第9回/『マインドセット――「やればできる!」の研究』
-
巻頭対談
ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役社長 高岡浩三 氏 ✕ 一橋大学ビジネススクール客員教授 名和高司 氏
2022年4月号
中小企業こそ「パーパス」を 羅針盤として進め
-
特集1
花まる学習会 代表 高濱正伸 氏
2022年4月号
逆境での思考力が君を大きく成長させる
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
小形剛央著/幻冬舎/2021年12月刊
第8回/『これだけは知っておくべき社長の会計学』
-
特集2
神戸大学経済経営研究所准教授 江夏幾多郎 氏
2022年3月号
上司と部下の共通理解が人事評価に温度感を与える
-
特集1
熊本大学教授システム学研究センター教授 鈴木克明 氏
2022年3月号
オンライン/オンデマンド教育はセカンドチョイスではない
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
ピーター・ディアマンディス&スティーブン・コトラー著、土方奈美訳/NewsPicksパブリッシング/2020年12月刊
第7回/『2030年――すべてが「加速」する世界に備えよ』
-
編集長が選ぶ「経営に役立つ今週の一冊」
ポーリーン・ブラウン著、山口周監訳/三笠書房/2021年12月刊
第6回/『ハーバードの美意識を磨く授業』
-
企業事例研究1
株式会社ニッコー 代表取締役 佐藤一雄 氏
2022年3月号
お客様の困り事にこそ、商機がある
-
特集2
株式会社SmartHR[スマートエイチアール] 執行役員 / VP of Human Resource(人事責任者) 薮田 孝仁 氏
2022年3月号
社員との価値観共有が適切な評価につながる