掲載事例

2021年12月号

企業事例研究

保育・子育て支援業株式会社コマーム

代表取締役社長  小松 秀人

株式会社コマーム

子どもたちの笑顔と 社員のしあわせのために

「働き続けたいお母さんたちを支援したい」―。小松君恵会長の思いから生まれた同社は、創業以来、四半世紀にわたって産後も女性が働き続ける環境をつくってきた。第二創業の今、母の志と社員が安心して働ける両輪の経営を目指す。

ホームページはこちら

フォトサービス・宿泊・サービス業株式会社小野写真館

代表取締役 小野 哲人

株式会社小野写真館

額縁には、人を、世の中を、 前向きにする力がある

「町の写真屋さん」が、いまやブライダル事業、和装レンタル事業、フォトスタジオ事業を展開。さらには高級旅館、フォトアプリも手がける。売り上げは一二期連続で二〇%成長。「家業を企業へ」と挑む二代目、小野社長の経営哲学とは―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

インナーブランディング業glassy株式会社

代表取締役  工藤 太一

glassy株式会社

専門性を高めれば、 きっと生き残れる

36歳で老舗印刷会社を継いだ2代目社長は、「社内報制作」という新たな鉱脈を開拓することで苦境を乗り越えた。印刷を受注するだけの下請けから、「インナーブランディングの達人」を目指すコンテンツ・ビジネスへと転換を果たしたのだ。

ホームページはこちら

2021年11月号

企業事例研究

各種乾燥機・ハウス暖房機等の開発製造販売株式会社木原製作所

代表取締役社長  木原 康博

株式会社木原製作所

独自の乾燥技術を用い 食の可能性を広げる

健康志向の高まりからドライフルーツをはじめとする乾燥食品の需要が伸長し、世界の食品乾燥機市場は着実に成長を遂げている。その中でも他社にない技術を持つのが、来年で創業一二〇周年を迎える木原製作所だ。乾燥機を活用した食の多様性に迫る。

ホームページはこちら

額縁の製造、販売等額縁のタカハシ株式会社

代表取締役社長  高橋 淳

額縁のタカハシ株式会社

額縁には、人を、世の中を、 前向きにする力がある

「なんでも額に入れよう!」とアピールし、ネットを通じて全国へと販路を拡げる額縁のタカハシ。創業の精神から額縁の魅力を社員と深掘りした高橋淳社長の額縁への思いとは―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

麺類の製造、販売埼玉物産株式会社

代表取締役社長  加藤 康太

埼玉物産株式会社

老舗製麺会社が 遂げた、売り上げ ゼロからの復活

製麺業の老舗・埼玉物産は、4代目が社長に就任したとき、最大の逆境を迎えた。100%依存の取引先を失い、約7億円の売り上げがゼロになったのだ。そこから「4年で売り上げを戻す」と決意し、達成するまでの道のり。

ホームページはこちら

2021年10月号

企業事例研究

土木・建築業、不動産業など加和太建設株式会社

代表取締役 河田 亮一

加和太建設株式会社

地方ゼネコンは地域を 元気にする産業だ

「もっといい会社になるはずだ」―。建設業を継いだ四代目は、社内改革と同時にまちづくりを推進してきた。その取り組みは、地域の活性化を担う建設会社の新しい形として全国から注目されている。

ホームページはこちら

パッケージソフトの企画・開発等株式会社リゾーム

代表取締役 中山 博光

株式会社リゾーム

“依存型”経営に 自由と未来はない

23期連続の黒字で、ショッピングセンター業界へのソリューションにおいてトップシェアを維持するリゾーム。「商品開発力」と「ビジネスモデル」をとても大切にする同社はさまざまなジャンルのニッチなマーケットでビジネスを展開している。その根底にある中山社長の経営哲学とは―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

屋根外壁工事 太陽光発電事業株式会社川口スチール工業

代表取締役社長/CEO 川口 信弘

株式会社川口スチール工業

大志を抱いたとき 逆風が 追い風になった

屋根の設計施工を主業とする小さな会社が、今、アフリカの途上国から世界を変えようとしている。その武器は、独自のフィルム型ソーラー。どん底の下請け〝屋根屋〟から、アフリカの救世主へ―その大逆転劇の背景にあった物語とは。

ホームページはこちら

2021年9月号

企業事例研究

味噌醸造販売ハナマルキ株式会社

代表取締役 社長 花岡 俊夫

ハナマルキ株式会社

味噌と並ぶ新たな柱を 全社員で育てていく

「おみそなら、ハナマルキ」のCMでお馴染みの同社は、今年で創業一〇三年を迎える。創業から長く味噌事業を進めてきたが、新たな光明をもたらせたのは、社長の閃きとユーザーの声であった。全社一丸となって起こす老舗企業のイノベーションに迫る。

ホームページはこちら

インターネットサービス業株式会社ネットアーツ

代表取締役 齋藤 秀一

株式会社ネットアーツ

現場を知らなければ顧客の 困りごとには対応できない

業界初のITによる障がい福祉事業所向けクラウドサービス「HUG」の開発に成功した齋藤秀一社長。「障がいのある子どもの将来」に悩む保護者の思いに応えて取り組んだ、自立と成長を支援する障がい者施設づくりとは―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

家電の販売・修理・幸治・アフターフォロー有限会社カデンのエトウ

専務取締役  江藤 健続 

有限会社カデンのエトウ

逆境のときこそ 経営理念が 真価を発揮する

「町の電気屋さん」に訪れた最大の逆境。それは、目の前に巨大な家電量販店が出店したことだった。黒船来襲ともいうべきこの試練に、カデンのエトウはどう立ち向かったのか。専務の江藤健続さんに聞いた。

ホームページはこちら

2021年8月号

企業事例研究

鶏肉加工品製造・卸・小売外食販売事業等株式会社サンワインターナショナル

代表取締役 古川 隆

株式会社サンワインターナショナル

安さではなく、価値で競える 鶏肉ブランドを目指せ!

日本の名古屋コーチン生産の五割近くを一社で担っている「さんわコーポレーション」。昨年創業一二〇周年を迎えた老舗である。時代の激変を乗り越え、鶏肉業界のリーディングカンパニーであり続けてきた原動力とは何か? 「さんわグループ」を率いてきた古川隆さんに伺った。

ホームページはこちら

段ボール・梱包材の製造株式会社ダンボールワン

代表取締役CEO 辻 俊宏

株式会社ダンボールワン

仕組みを変えれば、 世界はもっと良くなる

梱包材の通販サイト「ダンボールワン」が、EC(電子商取引)市場の拡大を背景に急成長している。「新しい生活様式」のもと、増加している個人や中小の事業者の利用者からの評価も高く、梱包材通販サイトで売り上げは国内首位だ。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

インターネットでの小売業、代理店事業株式会社CCR

代表取締役社長  上江田幸晴

株式会社CCR

知恵を出して 行動してこそ、 次への扉が開く

度重なる逆境を、その都度、時代に先んじる手法で打開してきた上江田さんの歩みは、過去の経験やノウハウが「武器」となり、次の道を開く「鍵」になることを教えてくれる。

ホームページはこちら

2021年7月号

企業事例研究

みかんの生産、販売等株式会社早和果樹園

代表取締役会長  秋竹新吾

株式会社早和果樹園

農業の「六次産業化」で みかんと地域を再興する

日本のみかん生産量が年々減少する中、生産・加工・販売を一気通貫で手がける「六次産業化」に成功し、みかんだけで一〇億円企業となったのが有田市の早和果樹園だ。支えとなったのは現場重視の姿勢であり、地域活性化への熱き思いであった。

ホームページはこちら

飲食業等株式会社ふるいち

代表取締役会長 古市了一 代表取締役社長 栗坂孔之

株式会社ふるいち

「やってみなはれ」の精神が 社員の成長を促す

ぶっかけうどんの発祥として知られる〝ふるいち〟。「うどん天下一決定戦」で二連覇を遂げ、さらにモンドセレクション最高金賞を四年連続で受賞した。商品力やファンからの支持の根底には経営理念への思いと人材育成にあった。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

婦人服及び服飾雑貨の小売業株式会社クロシェホールディングス

代表取締役 沼部美由紀

株式会社クロシェホールディングス

「恐怖のゆでガエル時代」があったから 今も乗り越えられる

事業を始めて1年でロングセラーヒット商品を生むも、大手アパレル企業に押され、次の手が浮かばない日々。自宅を売るしかないと、腹を括った末の行動が沼部氏の視野を広げ、V字回復へと繋がった。

ホームページはこちら

2021年6月号

企業事例研究

菓子・パン類の製造・販売ならびに喫茶株式会社シュゼット・ホールディングス

代表取締役社長 蟻田 剛毅

株式会社シュゼット・ホールディングス

お客様を惹きつける 世界一のお菓子屋を目指す

百貨店のスイーツ売り場などで目にする洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」と言えば、フィナンシェが有名だ。一日八万個以上も売れ、昨年は六年連続のギネス世界記録に認定された。お客様から愛され、選ばれ続けている理由は何か。それは、フィナンシェに主軸を置き、質を追求する「原点回帰」の精神にあった。

ホームページはこちら

車止めと環境エクステリア及びアルミ旗ポールの製造販売株式会社サンポール

代表取締役社長 山根以久子

株式会社サンポール

先代社長の思いを引き継ぎ イノベーションを起こす

ある日突然、社長の白羽の矢が立った山根以久子さん。社員のサポートを受けながら試行錯誤の日々から立ち上がり、「経営者としての自覚」に目覚めた。元専業主婦が会社にもたらしたイノベーションとは。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

刻印機の製造・販売東京彫刻工業株式会社

代表取締役 花輪篤稔

東京彫刻工業株式会社

逆境や不況は 会社を成長させる チャンスにもなる

刻印機業界の老舗が直面した倒産の危機―。写真家の道をあきらめて3代目経営者となった花輪社長は突破口を開くため、下請けからメーカーへの転換など「第2創業」ともいうべき大改革を行い、見事に会社を蘇生させた。その軌跡を追う。

ホームページはこちら

2021年5月号

企業事例研究

終活関連サービスのポータルサイト運営株式会社鎌倉新書

代表取締役会長CEO 清水祐孝

株式会社鎌倉新書

変革の種は いつも顧客の声にある

「出版社」から「情報加工業」へ自社の在り方を見つめ直した鎌倉新書。仏教関連の書籍から供養関連の書籍やセミナー、そして「いい葬儀」をはじめとするインターネットポータルサイトの運営。革新を起こし続けてきた鎌倉新書の根底にあるのは顧客とのコミュニケーションで得た気づきだ。

ホームページはこちら

塗装業など株式会社コーホーペイント

取締役会長 古藤一昌

株式会社コーホーペイント

「口コミ」は最大の 営業社員である

九割の売り上げを失いながらも究極のアフター・サービスで〝V字回復〟を成し遂げたコーホーペイント。残った社員と懸命に働いた古藤会長が気づいた「誰でも成果を出せる仕組み」とは―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

建設業株式会社小坂田建設

代表取締役 小坂田英明

株式会社小坂田建設

困難はあれど、 不可能はない

9期連続で赤字が続き、倒産の一歩手前の状況に陥ったとき、若き3代目は「どうせ倒産するなら、思い切ったことをやろう」と捨て身の挑戦を決意した。地域に目を向けてみると、そこは「自社にできること」にあふれていた。

ホームページはこちら

2021年4月号

企業事例研究

各種弁当料理株式会社荻野屋

代表取締役社長 高見澤志和

株式会社荻野屋

祖母の精神を核とし 新生荻野屋として挑む

荻野屋といえば「峠の釜めし」である。弁当業を始めて二〇二〇年に一三五周年を迎えた。その歴史は時代の流れを受け、山あり谷ありだった。それでも尚、昔と変わらずお客様に愛される釜めしを提供できている秘訣は、常に「お客様に喜んでいただきたい」という祖母・みねじ氏の経営哲学と、六代目現社長・高見澤志和氏の釜めしの枠を超えたさまざまな挑戦にあった。

ホームページはこちら

自転車の企画、製造、販売サカイサイクル株式会社

代表取締役社長 杉岡正一

サカイサイクル株式会社

お客様の「セイギノミカタ」であり続けよう!

大阪・堺で創業し、現在は大阪市住之江区に本社を置くサカイサイクル。真の顧客満足を目指す杉岡正一社長が、今最も力を入れているのは人材育成だという。その理由とは―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

横に引く特殊シャッターの専門メーカー株式会社横引シャッター

代表取締役 市川慎次郎

株式会社横引シャッター

まずは局地戦に 勝つことだけを 考えよう

カリスマ経営者だった父からの事業承継―それは9億円もの負債の“承継”も意味していた。2代目は一つひとつの負債と正面から向き合い、並行して社内の空気も変革。気づけば、逆境を乗り越えた知恵は亡き父の教えの中にあった。

ホームページはこちら

2021年3月号

企業事例研究

酒類などの製造・販売株式会社西山酒造場

代表取締役 社長 西山周三

株式会社西山酒造場

古くも新しい、 老舗のたゆまぬ挑戦

俳人の高浜虚子が「ここに美酒あり 名づけて小鼓といふ」と詠んで命名した銘酒「小鼓」。その蔵元である西山酒造場は、日本酒にとどまらず丹波特産の栗や黒豆を使った焼酎、スイーツまで製造している。過去の「当たり前」を次々に撤廃し、新風を送り続ける六代目の目指すものとは?

ホームページはこちら

バイク用グッズの製造販売株式会社デグナー

代表取締役会長  世古口 亨

株式会社デグナー

人生も、経営も、 逆を歩けばライバルなし

京都市内に構えるヘッドショップを拠点に、バイクウエアやグッズなどを企画製造販売するデグナー。リーズナブルでありながら、質の高いオリジナルブランドは、全国のライダーから一目置かれている存在だ。創業者である世古口会長が培ってきた体験的経営論―。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・

ビルメンテナンス株式会社ベル

代表取締役 奥 斗志雄

株式会社ベル

命懸けになったとき 初めて見えてくる ものがある

売り上げの4割を失う倒産の危機―。脱下請け、組織のつくり直し、社員教育など「変革の3年間」を経て、株式会社ベルは「日本一の感動企業」に生まれ変わった。

ホームページはこちら

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。