掲載事例

2009年12月号

企業事例研究
  • サービス業
  • 有限会社丸銀釣センター 代表 柴山茂樹

何事もやるときは、最後まで誠心誠意徹頭徹尾やるったい!

長崎・平戸島の西端に位置する宮ノ浦は、1年を通じてイサキやタイが釣れる豊饒の海である。そこで半世紀近く、釣り人の「瀬渡し」を営んできた丸銀釣センターは、釣り人に海の厳しさと癒しを、地域に潤いと発展をもたらし、今やホームページに、全国から100万件のアクセスを記録している。さて、玄界灘にかかる夕陽の光彩を浴びながら、“柴山船長”こと二代目・柴山茂樹社長に、丸銀経営の真髄をじっくり聞こう。

ホームページはこちら

  • 販売業
  • 安田蒲鉾株式会社 取締役会長 安田タネ子/代表取締役 安田泰三

技術的な努力だけでなく作る者の心の姿勢もたいせつだと思います

安田蒲鉾の中興の祖といわれる4代目を、“おじいさん”として育った安田タネ子会長が、家業に対する思いを綴った「母に見てもらう一枚の蒲鉾」という一文がある。それを拝見すると、当会社がなぜ、200年以上の歴史を生き抜いてきたかが納得できる。人の採用から蒲鉾製造まで、一貫して貫いてきた“ものづくり”の凄さを検証する。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 製造業
  • 渋谷レックス株式会社 代表取締役社長 渋谷順子

天国の息子と夫が見守っているから、心に恥じる経営はできない

まだ幼かった息子の事故死、自らの子宮ガン、夫の病死、そして、夫の後を継いで社長となった会社の倒産危機......。次々と襲い来る運命の波浪を乗り越えた原動力は、家族の絆、そして「私にしか成し得ないことがある」という使命感だった─。

ホームページはこちら

2009年11月号

企業事例研究
  • 建築業
  • アンシン建設工業株式会社 代表取締役 原田信雄

不思議なことに、「夢」は人に話すとカタチになっていく

徹底して自然素材にこだわって家づくりをしてきたアンシン建設工業。中学卒業後に大工の世界に身を投じ、厳しい修業時代を経て創業した原田信雄だったが、人脈もなく、家の修繕を細々と、しかし全身全霊をかけて取り組んできた。 その愚直なまでの仕事ぶりに心を打たれた地域の人びとに支えられながら培ってきた、原田流“地域密着経営”を存分に語っていただいた。

ホームページはこちら

  • 運送業
  • 上伊那貨物自動車株式会社 代表取締役社長 小池長

仕事の中身がいつも昨日と今日が同じでは“じり貧”になる

常に、地域のお客さまの要望に沿うかたちで工夫・努力し、発展を遂げてきた上伊那貨物自動車株式会社が行き着いた、「中身にかかわらず運ぶ」ではなく「中身にかかわって運ぶ」とは─。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • サービス業
  • 株式会社横浜ハーベスト 代表取締役 松薗芳子

会社が“家族”のように団結できれば、売り上げは後からついてくる

神奈川県内に広く美容室を展開し、いまや順風満帆の横浜ハーベストだが、そこに至るまでの道のりは多難だった。多くの社員が去っていくなかで、全力でぶつかり、悩み、考えた末に掴んだ答えは、率先垂範し、自らが汗をかくことだった。

ホームページはこちら

 

2009年10月号

企業事例研究
  • 製造業
  • 株式会社アオキ 代表取締役 青木豊彦

こういう時だからこそ次への大きな「夢」を語り合い描いていきたい

東大阪の町工場の技術を集めて打ち上げられた、人工衛星「まいど1号」は、日本のモノづくりの「底力」を世界に見せつけた。その言いだしっぺの株式会社アオキの青木豊彦2代目社長は、創業者である父の血を受け継いだ、筋金入りの職人である。モノづくりの醍醐味は、社会の役に立っているという実感にある、という信念をもつ社長は、東大阪を、いや日本をも元気づけたいと熱く語ってくれた─

ホームページはこちら

  • 製造業
  • IAM電子株式会社 代表取締役会長 山下勉

企業存続に必要なのは「めげないこと」と「進化能力」

地元の材木メーカーからスタートした創業者が、なかば騙されるかたちで電子部品の業界に転身し、激しい技術革新の波間で浮き沈みを繰り返しながら、何度も大転換をして乗り切ってきた背景には、企業存続のための秘訣があった。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 小売業
  • 株式会社エース 代表取締役社長 乙村要介

今の私は、暗中模索だったかつてとは違う

金沢を中心に多くの店舗を展開し、北陸の若者向けファッション小売りの分野をリードする株式会社エース。その3代目・乙村要介社長は、いくつもの逆境を切り抜け、経営者として成長を遂げてきた。もがき苦しむたびによみがえる“母親からの暗示”。そして、その先に乙村社長が見たものとは─。

ホームページはこちら

 

2009年9月号

企業事例研究
  • 製造業
  • 株式会社ケイ・イー・エス 代表取締役 飯野一義

愛しているからこそ「行動する力」が湧いてくる

“総合水環境エンジニアリング企業”として、北部九州一帯において上水・下水道施設など、生活インフラのメンテナンス事業に携わってきたケイ・イー・エスは、創業者の急死で、長男・飯野一義氏が23歳で引き継いだ。以来17年、逐日業績を伸ばしながらも、一時はアクシデントに見舞われ、存亡の危機に立たされるが、それを乗り越えて掴み取った“本当の経営”とは何か─。

ホームページはこちら

  • 製造業
  • 株式会社シアターハウス 代表取締役 吉村明高

研究・開発もせず他人と同じことをしていたら競争になりません

自分のために作ったスクリーンを、「他にも欲しいと思う人がいるかもしれない」と思ったことが起業のきっかけとなった株式会社シアターハウスが、常に注文者のニーズに応えることにこだわり、成長を続けてきた会社の開発の条件とは─。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 製造業
  • 株式会社名友産商 代表取締役 南竜市

病に倒れて、初めて知った社員さんの「本当の力」

死にものぐるいで奔走し、部品製造業「名友産商」を築き上げた父の急逝により、長男である南竜市社長が継承した。就任間もなく目の当たりにした財務状況に愕然としながらも、なんとか踏みとどまろうと試みるが、それをあざ笑うかのように、南社長を襲った病魔。もうだめだ! と絶望の淵に立たされたとき、初めて気づいたのは“社員の力”だった。

ホームページはこちら

2009年8月号

企業事例研究
  • 製造業
  • 株式会社鈴廣蒲鉾本店 取締役会長 鈴木智惠子

天然無添加の「かまぼこ」が作れるなら、喜んで汗を流そう

江戸末期、東海道の宿場町として栄えた小田原で創業し、143年にわたって、かまぼこを作り続けてきた老舗「鈴廣かまぼこ」は、今、「かまぼこは最高の健康食品でありながら、食卓の主菜になれない。その状況をなんとか打破したい」という念いを実現すべく格闘の只中にいる。「老舗の暖簾に胡座をかくことなく、革新せよ」という先代の遺言に、兄弟二人はどう応えていくか─

ホームページはこちら

  • 製造業
  • 有限会社幸伸食品 代表取締役 久保博志

できない理由を並べるな「どうしたらできるか」を問え

「質」を徹底追求し、豆腐の製造から販売まで、すべてを自社で取り組む幸伸食品の背景には、企業の在り方、社員の気持ちを大きく変えた、阪神淡路大震災の被災者支援体験があった。日々、進化と深化を続ける企業とは─

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 製造業
  • 株式会社キョーワハーツ 代表取締役 坂本悟

裏切られたのではない鍛えられたのだ!

円高不況と工場長の突然の転職など、相次ぐ苦境で売上高が20分の1までに激減。社内の人間関係も悪化していた会社を立て直すため、“背水の陣”で断行した改革のなかで築きあげた「ものづくりに心をこめる」取り組み─

ホームページはこちら

2009年7月号

企業事例研究
  • サービス業
  • 株式会社あさひ 代表取締役 下田進

経営の原理原則は“フォー・ザ・カスタマー”の精神、それ以外にない

2000年以降に急成長を遂げ、全国に178店舗(2009年4月27日時点)を展開する自転車チェーン店「サイクルベースあさひ」は、「低価格路線」のホームセンターの台頭で大打撃を受けた。創業者の下田進社長は早速、“安売りによる自転車の使い捨て”という悪しき風潮を変えるべく闘いを開始した。

ホームページはこちら

  • 建築業
  • 株式会社バーンリペア  代表取締役 林晃生

トップランナーは風をまともに受けるが、そこに本当の価値がある

住宅の内装木質や、アルミ建材等に発生したキズを直す「リペア」「ハウスメンテナンス」の株式会社バーンリペアは、国内にまだ同種のビジネスモデルがない時代に起業し、成長を続けてきた。パイオニア企業の発想の根源をじっくりと聞いた─

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 教育業
  • 学校法人北海道学院 学校法人釧路学園  学院長 伊原恵

「意志の力」ってすごい、この私が、あれだけ動かせるのだから

夫の事業破たんと離婚という突然の苦境に遭いながら、倒産寸前の学校経営を引き受けた伊原恵さん。東京から釧路へ自分の住民票を移して覚悟を示した息子の明さん。地元の信用を失い、経営者に不信感を抱く教職員との格闘のなかで、彼女を奮い立たせたものは何か。

ホームページはこちら

2009年6月号

企業事例研究
  • 小売業
  • 株式会社たちばな 代表取締役 松本秀幸

「何が何でも」と決意して臨んだとき、突破口は必ず見つかる

きもの市場が縮小するなかで、順調に売り上げを伸ばす「たちばな」を支える力は、顧客とのあたたかいコミュニケーションと、「きもの文化」の担い手としての使命感だ。一時は、倒産寸前まで追い詰められた同社だが、その逆境を乗り越えることで鍛えられた、松本秀幸社長の経営理念とは─。

ホームページはこちら

  • 製造業
  • 山陽製紙株式会社  代表取締役 原田六次郎

"社員さん一人ひとりの“ものをつくる誇り”こそが中小企業の強味です

昨年の洞爺湖サミットの記念品の一つに選ばれた“梅炭入りのエコ巾着”、紙繊維の生地で縫われたジーンズやスーツ......。「古紙を原料にした紙創り」をめざして、次々と斬新な商品開発を続ける山陽製紙の半世紀を超える“誇りと工夫”の軌跡を追う。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 製造業
  • 株式会社峰岸商会 代表取締役会長 峰岸悦郎 /
    代表取締役社長 峰岸一郎

“ぜんぶ社長の責任!”が社員さんを幸せにする

山梨県下随一の「特殊鋼」の専門商社として、県内のエレクトロニクス産業の活性化とともに発展を続けてきた峰岸商会だったが、2000年の「ITバブルの崩壊」で、一気に受注をなくし、2期連続の赤字に陥った。崖っぷちに立たされたとき、経営者が痛感した“社員力”の凄さ─

ホームページはこちら

2009年5月号

企業事例研究
  • 卸売業
  • 株式会社吉寿屋 代表取締役会長 神吉武司

「当たり前」と思うか「ありがたい」と思うかで、人生は大きく変わる

お菓子の商社として卸業界トップの経常利益率を誇る吉寿屋を訪ね、「社員を大切にするとはこういうことだったのか!」と実感として知った取材班は、さらに、創業者の神吉会長に、独自の経営哲学について伺った。

ホームページはこちら

  • 製造業
  • 株式会社タケダ 代表取締役 武田昭俊

"脱皮"するのは苦しいしかし、脱皮すれば新しい世界が広がっている

同業他社を圧倒する技術力・開発力を武器に、着実に業績を伸ばしてきた、精密プレス部品メーカー「タケダ」の約半世紀におよぶ歴史は、安定を求めず、失敗を恐れない、つねに“変革による豊かさ”を求めつづけた歩みでもあった。なぜ、それが可能だったか。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • サービス業
  • 博宣株式会社 代表取締役 松井茂久

すべては、人のためになっているか

順風満帆の印刷デザイン会社だったが、ひとり息子の突然の死に打ちのめされ、事業への夢も希望も失ってしまった松井茂久社長を救い出したのは、“逆境の会社”とわかりながらも、あえて残った社員たちだった。

ホームページはこちら

2009年4月号

企業事例研究
  • 製造業
  • 佐賀金属株式会社  代表取締役社長 高木興一

平素こそ大事!昨日が今日をつくり、今日が明日をつくる

利益追求に走らず、信用と企業の社会的責任を問い続けてきた佐賀金属。廃業やアクシデントに見舞われながらも、常に創業者の精神に立ち返って、西九州でも有数の鉄・金属リサイクル企業となった。その創業者の精神を訊いた。

ホームページはこちら

  • 製造業
  • 株式会社いつみ家  代表取締役 椙村滋

味を落としてコストを下げるより、利幅を下げても味にこだわりたい

惣菜製造卸の雄「いつみ家」の歩みは、「食の安全・安心」が重視される昨今の潮流に先駆けるものだった。食品を扱う商売につきもののアクシデントを“誠意”で乗り越えながら、全社一丸となって進んできた成長の軌跡をたどる。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 製造業
  • 豊安工業株式会社 代表取締役 磯村洋子

"ふたりの死"を乗り越えて獲得した経営者の目

一瞬、「会社を閉めようか」と思ったが、すぐに否定した。その代わり、社員全員と腹を割って話し合う道を選択した。その結果生まれたのが“メカドクター”、すなわち、工場のドクターという当社の未来イメージだった。

ホームページはこちら

2009年3月号

企業事例研究
  • 製造業
  • 紫竹ガーデン  代表取締役社長 紫竹昭葉

お花は正直で、嘘をつかない。周りを癒す。そしてやっぱり美しいじゃありませんか

北海道帯広市の郊外に広がる「お花畑」。訪れる人たちを幸福な気持ちにしてくれるこの「夢のガーデン」は、一人の女性の“夢”から始まった。紫竹昭葉さんが、種を蒔きだしたのは63歳のとき。今では台湾やロシアからも含め、年間、約10万人の人びとがこの地を訪れている、というのだ。花を愛でる心を事業に育てた心意気を伺った。

ホームページはこちら

  • 製造業
  • グリンリーフ株式会社  代表取締役 澤浦彰治

わずか一点の差を出す“手間”が、お客様の信頼を勝ち取る

常識では考えられなかった、コンニャク芋の有機栽培の成功をきっかけに、野菜や加工品の契約出荷をとおし、会社組織として農業の経営を軌道に乗せたグリンリーフ─2008年、農林水産祭で「天皇杯」に輝いた同社の軌跡を追う。

ホームページはこちら

逆境!その時、経営者は・・・
  • 製造業
  • 岩田産業株式會社 代表取締役社長 岩田陽男

一流の仕事人である前に、一流の人間でありたい

一切の仕事を任せ、信頼し切っていた片腕が、社員の大半を連れて競合チェーン店に鞍替えした。幹部社員の造反と同時に襲ってきた倒産の危機のなかで、執拗に続くいやがらせをはねのけ、会社を再建させた社長を支えたものは─

ホームページはこちら

2009年2月号

企業事例研究
  • 製造業
  • オタフクソース株式会社 会長 佐々木尉文

繰り返し繰り返し、材料を微調整していくと、単に甘い辛いではなく、本質の味が囁いてくる

戦後になってソースづくりを始めた後発メーカーながら、地元・広島ならではの「お好み焼用ソース」を開発し、“お好み焼といえばオタフク”と言われる全国区のメーカーになった。その成長の礎にある「創業の精神」を伺った。

ホームページはこちら

  • 製造業
  • 株式会社アイム・コラボレーション 代表取締役 石橋雅則

顧客の思い入れに真剣に応えれば、“受注の連鎖”が生まれる

“不動産不況”“住宅不況”が叫ばれるなか、時流に逆らうように急成長を続ける注文住宅ビルダーが、岡山にある。創業七年目にして、売上高伸び率全国一位に二度も輝いた「アイム・コラボレーション」の勢いの秘密は─

ホームページはこちら

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。