参加者の声

  • 参加者の発表・アドバイスが経営のヒントになっている

    札幌西の会支部(北海道)

    札幌西の会支部(北海道)
    高橋 満治

    私たちの勉強会は、札幌市内にある10区の内、西区・手稲区に住んでいるメンバーを中心に2016(平成28)年6月に6名の発起人で立ち上げました。それから毎月1回2時間の勉強会を開催しております。
    毎回いろいろな業種の経営者や経営幹部に参加いただいています。勉強会の進め方は、設問表に沿って参加者全員で輪読し感想を述べ合うという形です。
    参加者同士の発表・アドバイスから今後の会社の進むべき方向性が明確になったり、問題解決のヒントが浮かんだり、元気をいただいたり、毎回充実した勉強会となっております。時には設問から大きく離れた話題となりますが、楽しく経営情報の交換もしています。
    今年の6月で丸2年を迎えますので、今後はさらに参加者が増えるようにしていくと共に、札幌市内の別の区においても勉強会の輪が広がるようにしていきたいと考えております。

  • 異業種交流が刺激となり、切磋琢磨する場が生まれる

    小林支部(大阪府)

    小林支部(大阪府)
    小林 敏恒

    大阪市南部を中心に、衣料品卸売業、美容業、電動機製造、金属加工業、ゴム製品卸、電子基板製造と、さまざまな業種から、メンバーが集まり、毎月1度の勉強会を開催しています。後継経営者、創業経営者、古参経営幹部、新規経営幹部と、さまざまな職位、立場のメンバーが、設問への回答を通して、日ごろの経営課題を語り合い、お互いに、課題解決に向けて、熱い議論を展開しています。
    通常業務では、交流する機会の無い異業種のメンバーとの議論は、大きな刺激となり、メンバー同士の切磋琢磨の場になっています。
    また、年に2回は、学びの友である築林支部との合同勉強会も開催し、支部を越えての熱い議論をしています。仲間の支部との交流は、さらに多くの異業種の経営者、経営幹部と研鑽し合う場になっており、普段よりも活発な議論が展開されています。
    今後も、それぞれのメンバーが、お互いを磨き合うことによって、業績アップへとつなげていけるように、ますます活発な勉強会にしていきたいと思っています。

  • 合言葉は「経営者が学ばなければ部下や会社が良くなるはずがない」

    四日市第二支部(三重県)

    四日市第二支部(三重県)
    後藤 文彰

    私たち四日市第二支部、通称「カワゴエ会」は、「会社の発展と社員さんの幸せを願い自分を磨く」という共通の目的で集まっています。
    月1回の勉強会が2018年2月で100回記念大会に至りました。幅広い年齢層、立場の皆さんが気兼ねなく触れ合うことで、中小企業が抱える「人・モノ・金・サービス」の問題・課題を異業種の角度から、熱い思いを本音で聞くことができ、厳しい時代を乗り越えられる「強い会社づくり」を目指しています。
    最近は周りの人から「社風がとても明るくなったね」「社員さんのやる気がすごいね」と言っていただけるようになり、業績や離職率も安定してきました。「カワゴエ会」では経営者の根幹である学ぶことや、経営理念の大切さを教えてもらえることに感謝するとともに「経営者が学ばなければ部下や会社が良くなるはずがない」を合言葉にしています。今後も会の発展と各社の繁栄を祈念し、地域社会のお役に立てるよう学び続けます。

  • 仲間と切磋琢磨し合い、地域に貢献できる会社を増やす!

    岸和田支部(大阪府)

    岸和田支部(大阪府)
    田畑 俊和

    大阪府岸和田市を拠点に、毎月異業種の方々が15名前後参加します。設問表から2問を選んでディスカッションする1時間と、毎月テーマを決め、持ち回りで発表者が自社の取り組みを共有する1時間の、合計2時間という流れで開催しています。
    議論が白熱し、予定の時間を超え、懇親会に持ち越しということもよくあります(笑)。また、年に2回、社員さんと合同で、同じ設問を用いて勉強会を行います。ここでの気づきを経営者だけでなく、自社の幹部、社員さんと共に一丸となって取り組めるのも、当勉強会の強みです。
    仲間のことは自分のこと、他社のことは自社のことと受け止め、学び合うことで、これまで見えなかった課題解決への光が見えることがあります。今後も地域により貢献できる会社を増やしていく場になるよう切磋琢磨してまいります。

  • この会には人生をも変える魅力がある!

    越谷支部(埼玉県)

    越谷支部(埼玉県)
    小山 剛

    2011(平成23)年1月26日に第1回の勉強会がスタートし、100回の節目を迎えることができました。当社(株式会社関根エンタープライズ)代表の関根はスタートする約1年前から、東京の藤間会計事務所様の勉強会に参加。学ぶ楽しさや承認される喜びを感じ、地域の経営者の皆さん、社員さんと共に学べる場所が欲しかったと聞いています。
    当時、私はドライバーでした。初めは身構えていましたが、記事の感想を述べると「あれ? みんなが自分の話に共感してくれる、真剣に聞いてくれる」と驚きを感じ、いつしか仲間と一緒に学ぶことが好きになりました。互いの価値観を受け止め、感動・共感するからこそ、自分自身を客観的に見て磨くことができます。
    この「経営者の会」は、経営者だけの場ではありません。社員さんこそ参加すべき場だと感じています。間違った答えなんて1つもない!みんなが主役になれる場所、そして人間としての器が大きくなる場所なのです。

  • 社員さんと共に学ぶことでお互いの大きな刺激に

    福島支部(福島県)

    読書会(福岡県)
    田中 勝則

    私たちの支部では、不動産関連の社長さん、社員さんの集まりで、月に1度「読書会」として開催しています。
    毎回、社長さんグループ、社員さんグループに分かれ、社員さんが社長さんグループに入り、経営や人材育成の悩みを踏まえて興味のある設問を3、4問程度選定します。一人ひとりの発表を聞き、自分に置き換えて気づきや学びに関して意見交換したり、メンバーそれぞれの経験からアドバイスをし合ったりするため、そこでの気づきが悩みの解決につながり、お互いの会社経営に役立っております。
    また、仕事の関係上、業務で関わりを持っていても、勉強会では日常の会話とは違った発表が聞け、仲間同士での気づき、学びはお互いの会社の業務向上に大きく役立っていると思います。
    雰囲気も和気あいあいとしており、終了後には、いろいろな発想から人生相談に発展するなど、メンバーがお互いに大きな刺激を受け、成長を感じられる勉強会となっています。

  • 会社の中では得られない学びから業績を上げ、幸せをつくる!

    西宮・芦屋支部(兵庫県)

    龍竹支部(東京近郊)
    龍竹 一生

    私たち、龍竹支部は同じ企業内教育インストラクター養成コースで学んだ「29TT」の仲間同士で、研修後もお互いに切磋琢磨し合い、共に学び続けていくために、東京近郊の仲間で結成をしました。月に1度、毎回幹事を交代で行い、担当の幹事が勉強会の場所の選定やディスカッションする設問を決めて取り組んでいます。
    メンバー各社の社員さんも自由に参加いただいているので、自社の社員さんから、会社では聞けないような意見が聞けたり、他の会社の社員さんから生々しい経営者や会社に対する意見も聞けるのが、当支部の特徴です。生の社員さんの意見を聞くことで、自社の社員さんに置き換え、考えさせられることも多いです。
    共に学んだ仲間たち、その仲間と一緒に働く仲間たちと、会社の中だけでは得られない学びを得て、その学びから自社の業績を上げて、社員さんの幸せをつくり上げていく、そんな会として、今後も学び続けていきます。

  • ベンチマークを兼ねて互いの企業を訪問

    福島支部(福島県)

    阪神支部(兵庫県)
    竹本 賢一

    兵庫県南東部(阪神地区)を中心に、美容業、療術業、物流業、製造業、不動産業、その他の多くの経営者が集まり毎月1回開催しております。
    2013(平成25)年に発足し、今では多いときには20名の経営者が集まって勉強会を開催しております。他業種の観点からの質問やアドバイスには、経営のヒントが詰まっていて毎回刺激と成長の機会をいただいています。
    独自の取り組みとして、年に2回ほど仲間の企業にベンチマークを兼ねて訪問し、そこの社員さんの社内勉強会に私たちメンバーが一緒に参加したりしています。社員さんも経営者と話すことで刺激になり、私たちも直接現場の意見を聞くことができますので、メンバーの経営資源を最大限に活用しております。
    業績など年間の目標もメンバー同士で発表し合っています。個々の目標に向かってメンバー同士が刺激をし合いながら成長できるこの会で学べることに、心から喜びを感じています。

  • 1つの題材を徹底的に掘り下げより有意義な時間に

    西宮・芦屋支部(兵庫県)

    竹野支部(石川県)
    竹野 一茂

    私たちは、地元石川県を愛し、学ぶ意欲の高い中小企業の経営者・経営幹部が「会社や地域社会をもっと良くしよう」という共通の目的で集まり、毎月『理念と経営』の勉強会を実施しています。
    主に設問表の中から、時には設問表にはない、時節にあった問題や各社が直面している課題に関連の深い記事を1つ選びます。それを徹底的に掘り下げながら、自社の実態を発表し合い意見交換、質疑応答を行っています。
    メンバーは、ベテラン経営者から経験の浅い経営者、経営幹部と幅広く、業種や年齢・性別も異なります。1つの題材でも、多様な意見や経験が語られるため、新たな気付きも多く、大変楽しく、有意義な時間となっています。
    この会で学んだことで、会社の課題解決の糸口が見つかることもよくあります。お互いの会社の実情を語ることにより、メンバー同士の絆も深まっていることを実感しています。
    今後は、より多くの仲間に加わってもらいたいと思っています。

  • この会はなくしてはいけない!!永く学び続けていきましょう!!

    福島支部(福島県)

    福島支部(福島県)
    本間 裕子

    私たち福島支部は毎月5~7名で「経営者の会」を開催しています。結成以来、開催する日程は年間のスケジュールを立ててみたり、曜日を決めてみたり、翌月の集まれる日程で決めてみたり、集まりが少ないときにいろいろと試してみました。今年は3カ月ごとに、メンバーによる担当制で開催しております。
    LINEグループでもコミュニケーションをとりながら、集まったときには設問に対しての意見や感じたこと以外にも、自社で実践したことや良かったこと、失敗から学んだことなど、たくさんのディスカッションをしています。
    本誌をしっかりと熟読し、設問表を基に「問い」をもって、ディスカッションを重ねるからこそ自社への大きなヒントがあります。
    「会社を良くし、社員さん、お客さま、そして地域の方のためにも、この勉強会はなくしてはいけない!! 永く学び続けていきましょう!!」。そんな皆さんの念いで、継続して学べていると思います。
    今後も、深い学びのある勉強会を開催し続けて、より多くの方に参加いただける会にしていきたいと思います。

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。