月刊『理念と経営』2024年2月号

  • 2024年2月号

    (2024年1月21日発行)

    2024年2月号
    定価1,100(本体1,000円)
    購入する

    巻頭対談 未来への挑戦と創造

    経験に基づく “第一感”を研ぎ澄ませ

    アンカー・ジャパン株式会社代表取締役CEO 猿渡歩

    東京女子大学特別客員教授 内田和成

    特集人口減少時代の顧客創造

    Case1 冷凍ラーメンの自販機が掘り当てた意外なニーズ
    株式会社丸山製麺取締役 丸山晃司

    Case2 学生向けに〝マメ〟なサービスを先義後利で提供
    株式会社のうか不動産代表取締役社長 苗加充彦

    Case3 違いを生かし、波佐見を未来へつなぐ
    西海陶器株式会社代表取締役社長 児玉賢太郎

    Interview 人口が減っても、根強いニッチマーケットは確実にある
    日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 山口洋平

    取材・文 上阪徹

目次

ジャーナリスト 勝見明
くちびるに歌を持て 心に太陽を持て 作家 小檜山博
トップインタビュー 何が正解なのかはわからない。だからやってみる
エレコム株式会社代表取締役会長 葉田順治
一枚の繪 無言館 館主・作家 窪島誠一郎
日本経済の今を読み解く 日本総合研究所会長 多摩大学学長 寺島実郎
悩めるビジネスマンにきく“自問自答”術 佐々木常夫
企業事例研究1 人の移動の仕組みを最先端にしていく
株式会社電脳交通
代表取締役社長 近藤洋祐
企業事例研究2 世界一クリエーティブな鉄工所になる!
株式会社乗富鉄工所
代表取締役社長 乘冨賢蔵
お客様の喜びをつくれ! 株式会社ヤマサン
顧客満足推進フォーラム コーディネーター 松原誠
企業の成功法則 ― 社長力・管理力・現場力 三位一体論 教育を問う
今の学びが未来のためになる
田舞德太郎
あの時、あの言葉 漫画家 手塚治虫
ノンフィクション作家 野地秩嘉
経営の神様にみる創造的生き方 PHP研究所客員 谷口全平
指標に「未来」を見る エコノミスト 永濱利廣
マーケティング塾 株式会社CODコンサルタント 取締役主任研究員 古永泰夫
名将・野村克也 ― リーダーに不可欠な人生と仕事 山城真路
リーダーのための四字熟語 北山顕一
逆境!その時、経営者は… 祖父が築いた会社を潰してなるものか!
株式会社まるだい運輸倉庫
代表取締役社長 秋元美里
「伝え方」を変えれば、確実に会社が変わる! 取材・文 稲泉連

コミュニケーション戦略研究家 岡本純子
人とこの世界 絶望も希望も自分でつくり出すものなら、
私は希望をつくりたい

一般財団法人すこやかさゆたかさの未来研究所代表理事 畠中一郎
歴史の「なぜ?」に学ぶ人間洞察力 第二十三回 紫式部
歴史家・作家 加来耕三
鎌田流らくらく健康術 医師・作家 鎌田實
伊與田先生に学んだ、論語と経営
私が選んだ論語の一句 有限会社城東メディカル・サービス 久原恭子
『理念と経営』用語集
ニューノーマル時代の情報力 井坂暁
経営者の会 宮地支部 宮地孝輔
愛媛岩渕支部 岩渕亮吾
共に学ぶ会 淀川中央動物病院 菅木佑始
芦葉工藝舎 芦葉武尊
読者の声
次号予告/編集室より/AD MENU
特集1 人口減少時代の顧客創造 取材・文 上阪徹

Case1
冷凍ラーメンの自販機が掘り当てた意外なニーズ
株式会社丸山製麺取締役 丸山晃司

Case2
学生向けに〝マメ〟なサービスを先義後利で提供
株式会社のうか不動産代表取締役社長 苗加充彦

Case3
違いを生かし、波佐見を未来へつなぐ
西海陶器株式会社代表取締役社長 児玉賢太郎

Interview
人口が減っても、根強いニッチマーケットは確実にある
日本政策金融公庫総合研究所主任研究員 山口洋平
特集2 組織を一つにする経営 取材・文 山口雅之

Case1
帰属意識の高まりが、イノベーションの力に
株式会社イムラ代表取締役社長兼CEO 井村優

Case2
「どんな人でも戦力にできる」環境づくりを目指せ!
株式会社キョウエイ代表取締役 河野誠二

Case3
「公平性」なくして、団結力は生まれない
新協電子株式会社代表取締役社長 中西英樹

Interview
健全なる愛社精神が、組織の自己変革力を高める
慶應義塾大学名誉教授 商学博士 菊澤研宗

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。