月刊『理念と経営』月刊『理念と経営』2015年12月号 詳細

生きることも、まさに経営である 駒澤大学附属苫小牧高等学校前校長 小玉章紀/作家 小檜山 博
2015年 12月号 11月21日発行
定価1,100円(税込)

● 巻頭対談 志を貫く―創造の経営

生きることも、まさに経営である
作家 小檜山 博/
駒澤大学附属苫小牧高等学校前校長 小玉 章紀

● 今月の名言

● 縁ありて花ひらき、恩ありて実を結ぶ

● 道 経営至言

作家 江波戸 哲夫

● くちびるに歌を持て 心に太陽を持て59

うちの姉ちゃん
作家 小檜山 博

2015年10月号

● 一枚の繪

須原忠雄「柑橘實る頃」
無言館 館主・作家 窪島 誠一郎

> 企業事例研究 PART1

どんなに苦しいときでも解決策は必ずある

株式会社ウエマツ  代表取締役社長 上松 信行
取材・文 江村 敬司

> 企業事例研究 PART2

ミシュラン二つ星のホテルをつくり上げた三代目女性社長の軌跡

株式会社UHM 庭のホテル  東京総支配人 木下 彩
取材・文 山路 正晃

● お客様の喜びをつくれ!

「あそこは違う!」と言われる会社になった理由
顧客満足推進フォーラムコーディネーター 松原 誠

● 企業の成功法則─社長力・管理力・現場力 三位一体論

道徳経済合一説
田舞 徳太郎

● オンリーワン経営

優れた技術は、どんなマーケティングにも優る
株式会社CODコンサルタント取締役主任研究員 古永 泰夫

● 経営問答

・未経験はマイナスとは言い切れない
・良い叱り方と悪い叱り方がある
パナソニック株式会社 終身客員 木野 親之

● 松下幸之助に学ぶ創造的生き方

商売は聖なる仕事、その誇りを失ってはならない
PHP研究所 客員 谷口 全平

● 地方の最前線を歩く――新潟県 燕三条地域

スクラムを組んで地域活性化それを自治体がバックアップする
明治大学大学院経営学研究科 教授 岡田 浩一

● 人に歴史あり 逆境!その時、経営者は...

有限会社コンビネーション 代表取締役 竹内 恵一
亡き妻の深い愛に触れたとき強く生きようと決意した
取材・文 長野 修

● 新連載 歴史に学ぶ そうなんだ、吉田松陰!②

あらゆるものから「今」を読む。感性がグローバルな眼を育てる
歴史家・作家 加来 耕三

● 未来をひらく小さなコンセプト47

俳優 ロバート・デ・ニーロ
ノンフィクション作家 野地 秩嘉

● 日米経済比較

海外赴任先における子どもたちの教育問題
太成学院大学経営学部長 釣島 平三郎

● ノーベル医学生理学賞受賞

一筋の道を歩み続けてきた大村智博士の信念
人まねではそのレベルで止まる。その人を超えられない
編集部

● Book Review

『検証 日本の「失われた20年」』船橋 洋一 編著/『危機を突破する力』丹羽宇 一郎 著/『HARD THINGS』ベン・ホロウィッツ 著、滑川 海彦、高橋 信夫 訳/『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』茂木 健一郎 著/『日本スターバックス物語』梅本 龍夫 著/『人生で起こることすべて良きこと』田坂 広志 著
評者 鷲田 小彌太/伊藤 誠/川野 隼人/今井 一夫/富松 由紀/成田 圭騎

● 書物周遊

『菊とバット』ロバート・ホワイティング 著、鈴木 武樹 訳 『勝負師の極意』武 豊 著
野茂 英雄・武 豊・羽生 善治・イチローは、なぜ世界大の活躍ができるのか(前編)
野球界のパイオニアと不世出の天才騎手
文芸評論家 加藤 賢司

● 逆風順風

二〇一五年 心に響くメッセージ

● 社長・幹部の健康法56

アルコール性脂肪肝について
医療法人社団いでした内科・神経内科クリニック 理事長 井手下 久登

● 論語の対話120

謦咳と親炙
論語普及会学監 伊與田 覺

● 私にとっての「理念と経営」

株式会社プロタゴ 應武 勝幸

● 社内勉強会

株式会社北製材所 橋爪 大樹/有限会社ゼムケンサービス 中村 幸稔

● 経営者の会

徳島・高知地区 金村 盟/広島支部 梅田 正昭

● 記事索引 2015年 1〜11月号

● 読者編集会議/AD MENU

● ビル・ゲイツ「志」の経営個を尊重し合うことから創造が生まれる経営の責任とは会社を続けること。経営者は会社とともに成長しなければならない

作家 井上 篤夫

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。