月刊『理念と経営』月刊『理念と経営』 2015年2月号 詳細

定価1,100円(税込)
● 巻頭対談 志を貫く―創造の経営
社長は社員とその家族を、社員はお客様を「幸せ」にする
株式会社ヘッズ 代表取締役社長 暮松 邦一
法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本 光司
● 今月の名言
● 縁ありて花ひらき、恩ありて実を結ぶ
● 道 経営至言
作家 江波戸 哲夫
● くちびるに歌を持て 心に太陽を持て49
百点よりも
作家 小檜山 博

儲けは積み重ねの結果お客様の感動を生む努力に数字はついてくる
たねやグループ CEO 山本 昌仁
取材・文 中山 秀樹
社長の器以上には会社は大きくならないだから学び続ける
株式会社トゥルース 代表取締役 天野 雅晴
取材・文 水上 修一
●一枚の繪
大倉裕美「S嬢」
無言館 館主・作家 窪島 誠一郎
●お客様の喜びをつくれ!
私たちができるのは「手間暇かける」こと以外にありません
顧客満足推進フォーラムコーディネーター 松原 誠
● 企業の成功法則─社長力・管理力・現場力 三位一体論
権限委譲をしよう
田舞 德太郎
● オンリーワン経営
今「プラットフォーム戦略」が注目されています
株式会社CODコンサルタント取締役主任研究員 古永 泰夫
● 日本の百年企業⑩
「つぶれない会社」をつくるために一〇〇年続く企業の教え
株式会社リアル代表取締役社長 久保 尚子
あくまでも本業にこだわり受け継がれていく商品をつくる
TOMAコンサルタンツグループ代表取締役・公認会計士 藤間 秋男
● 未来をひらく小さなコンセプト37
鳥貴族社長 大倉 忠司
ハニーズ社長 江尻 義久
ノンフィクション作家 野地 秩嘉
● 人に歴史あり 逆境!その時、経営者は...
有限会社ヒサミツ 専務取締役 寺久保 寿光
死を覚悟した深い自戒のなか名前に込めた父の思いを知った
取材・文 神内 治
● 松下幸之助に学ぶ創造的生き方
不自由のなかでこそ光るお金の値打ち
PHP研究所客員 谷口 全平
● 経営問答
・感謝の思いは必ず社員に伝わる
・親の必死な姿は最高の後継者教育
パナソニック株式会社終身客員 木野 親之
● 芭蕉の世界22
芭蕉の一生の成長ぶりとその社交のありかたは
作家・精神科医 加賀 乙彦
● 社長・幹部の健康法46
脳梗塞について
医療法人社団いでした内科・神経内科クリニック理事長 井手下 久登
● 日米経済比較
海外進出企業の危機管理
太成学院大学経営学部長 釣島 平三郎
● 一日の計は朝にあり!
ほめて、励まし、時に叱り、社員の声で会社を強くする
取材・文 長野 修
● Book Review
『仕事が変わる「魔法の言葉」』江波戸 哲夫 著/『若き日本の肖像 一九〇〇年、欧州への旅』寺島 実郎 著/『鎌倉シャツ 魂のものづくり』丸木 伊参 著/『稚拙なる者は去れ 天才心臓外科医・渡邊剛の覚悟』細井 勝 著/『「長生き時代」を生きる 老・病・死の不安をどう乗り越えるか』小澤 利男・加賀 乙彦・落合 恵子 著/『夢見る力 生き抜く力 感謝する力』島ノ江 利継 著
評者 鷲田 小彌太/川野 隼人/伊藤 誠/今井 一夫/谷 征二/成田 圭騎
● 論語の対話 110
永遠の人(下)
論語普及会学監 伊與田 覺
● 社内勉強会
株式会社ネットアーツ 八木 由美/株式会社いつみ家 徳山 容子
● 経営者の会
田中支部 田中 一邦/山形県寒河江支部 志田 宏
● 読者編集会議/AD MENU
● 特集 風がなくても凧をあげる
● 二〇一五年 経営者一〇人の今年の一手
● 視界不良の日本経済。この荒波をどう乗り越えるか。中小企業経営者一〇人が熱く語った"わが闘争"
(株)坂東太郎代表取締役 青谷 洋治/(有)佐賀ダンボール商会代表取締役社長 石川 慶藏/日本電鍍工業(株)代表取締役 伊藤 麻美/(株)ハンズマン代表取締役社長 大薗 誠司/ 長州産業(株)代表取締役社長 岡本 要/(株)日本レーザー代表取締役 近藤 宣之/辰巳工業(株)代表取締役社長 辰巳 施智子/(有)中里スプリング製作所代表取締役社長 中里 良一/マノ精工(株)代表取締役社長 林 愛子/ハードロック工業(株)代表取締役社長 若林 克彦(五〇音順)