月刊『理念と経営』月刊『理念と経営』 2015年1月号 詳細

定価1,100円(税込)
● 巻頭対談 志を貫く―創造の経営
「自律」と「思いやり」を見失ったら日本の明るいシナリオは描けない
一般財団法人日本総合研究所理事長 寺島 実郎/
神戸大学名誉教授 野尻 武敏
● 今月の名言
● 縁ありて花ひらき、恩ありて実を結ぶ
● 道 経営至言
作家 江波戸 哲夫
● くちびるに歌を持て 心に太陽を持て48
ある握手
作家 小檜山 博

安定した利益を追求し人に優しい会社をつくる
株式会社協和 専務取締役 若松 秀夫
取材・文 長野 修
経営と学術を両立しともにひとつの夢に向かって歩もう
緑和会グループ (医療法人緑和会・株式会社オーシー) 理事長 古市 嘉秀
取材・文 神内 治
●一枚の繪
大竹 武雄「菊」
無言館 館主・作家 窪島 誠一郎
●お客様の喜びをつくれ!
迷ったときには難しいほうにハンドルを切れ!
顧客満足推進フォーラムコーディネーター 松原 誠
● 企業の成功法則─社長力・管理力・現場力 三位一体論
マグレガーのX理論とY理論
田舞 德太郎
● オンリーワン経営
顧客に選ばれる“味付け”をし続ける企業が繁栄する
株式会社CODコンサルタント取締役主任研究員 古永 泰夫
● 日本の百年企業⑨
「つぶれない会社」をつくるために一〇〇年続く企業の教え
株式会社めのや代表取締役社長 新宮 寛人
日本の歴史と文化を背負い勾玉製作の家業を守り抜く
TOMAコンサルタンツグループ代表取締役・公認会計士 藤間 秋男
● 人に歴史あり 逆境!その時、経営者は...
庄田鉄工株式会社 代表取締役社長 庄田 浩士
世界一の会社になりたいそして社員全員で幸せになろう!
取材・文 中山 秀樹
● 経営問答
・先のことまで心配しても仕方ない
・魅力ある会社になるよう努力する
パナソニック株式会社終身客員 木野 親之
● 松下幸之助に学ぶ創造的生き方
政治になぜこんなに金がかかるのか
PHP研究所客員 谷口 全平
● 芭蕉の世界21
これまた芭蕉でなければ、できないものなのだ
作家・精神科医 加賀 乙彦
● 未来をひらく小さなコンセプト36
俳優 高倉 健
ノンフィクション作家 野地 秩嘉
● 社長・幹部の健康法45
脳卒中について
医療法人社団いでした内科・神経内科クリニック理事長 井手下 久登
● 論語の対話 109
永遠の人(上)
論語普及会学監 伊與田 覺
● 社内勉強会
株式会社タカミエンジ 田中 順子/株式会社世良 世良 洋介
● 経営者の会
北垣支部 川口 義之/マリンピア支部 枡富 郁夫
● 「理念と経営」経営者の会開催報告
北四国地区香川大会
地区会長 眞鍋明/事務局長 小山敏則
北陸地区福井大会
地区会長 梶谷晋弘/実行委員長 山田耕一郎
東海地区名古屋大会
地区会長 近藤佳樹/事務局長 松田卓弥
● 特集 中小企業の職場で膨らむ一〇〇の夢 全国一〇〇社・一〇〇人の意識調査
日本の産業のすそ野を支える「人間力」の光彩
ノンフィクション作家 細井 勝
取材協力 江村 敬司/加藤 年男/神内 治/川島 路人/富松 由紀/中道 大介/中山 秀樹/松本 康伸
● リーダーシップを身につける対話術
兵庫県立大学客員教授 松居 基夫