月刊『理念と経営』月刊『理念と経営』2016年9月号 詳細

一年ごとに「今年の若葉」が芽を出すように次へつなぎたい 太宰府天満宮三九代目宮司 西高辻 信良/宗教学者 山折 哲雄
2016年 9月号 8月21日発行
定価1,100円(税込)

● 巻頭対談 変革の知恵―未来に挑む

一年ごとに「今年の若葉」が芽を出すように次へつなぎたい
太宰府天満宮39代目宮司 西高辻 信良
宗教学者 山折 哲雄

● 今月の名言

● 編集長インタビュー

パナソニック株式会社 特別顧問 谷井 昭雄

● 道 経営至言

作家 江波戸 哲夫

● くちびるに歌を持て 心に太陽を持て68

温泉にて
作家 小檜山 博

2016年8月号

● 一枚の繪

大貝彌太郎「飛行兵立像」
無言館 館主・作家 窪島 誠一郎

> 企業事例研究 PART1

日本の工芸を元気にする! このビジョンがあればブレない

株式会社中川政七商店 代表取締役社長 13代 中川 淳
取材・文 米田 真理子

> 企業事例研究 PART2

「建築創造は幸福創造也」─住まいづくりは幸せづくり

株式会社ホーム創建 代表取締役社長 阿部 利典
取材・文 編集部

● お客様の喜びをつくれ!

うちが今日あるのは、誰のお陰なんだ!
顧客満足推進フォーラム コーディネーター 松原 誠

● 企業の成功法則─社長力・管理力・現場力 三位一体論

本気ですれば大抵なことはできる
田舞 徳太郎

● マーケティング塾

顧客の理解から「顧客と共感」へ舵を切れ!
株式会社CODコンサルタント取締役主任研究員 古永 泰夫

● 経営問答

・口を出されても、広い心で
・親子仲がよいことは健全経営の条件
パナソニック株式会社終身客員 木野 親之

● 新連載 社員の手帳 良い習慣は才能を超える

常に一歩先を見て行動する
佐藤 満

● 管理職者諸君! 君に伝えたいこと

信念を伝える
佐々木 常夫

● 松下幸之助に学ぶ創造的生き方

物事は冷静に理で考え、そっと情をつける
PHP研究所 客員 谷口 全平

● 人に歴史あり 逆境!その時、経営者は...

有限会社城東メディカル・サービス
代表取締役 久原 恭子
田上の看板を残したい。動かぬ決意で窮地に耐えた日々
取材・文 江村 敬司

● 寺島実郎が読み解く「日本経済の今」②

現場を支えてきた人の「情熱」を侮ることなかれ
一般財団法人日本総合研究所理事長・多摩大学学長 寺島 実郎

● 攻めの経営 ITを駆使して壁を突破する(後編)

未来を拓いた先手必勝術
─居酒屋、インターネットそろばん塾、
左官業の事例に学ぶ

● 未来をひらく小さなコンセプト

● コメディアン せんだみつお

ノンフィクション作家 野地 秩嘉

● 祝 大リーグ通算3000本安打達成!!

イチロー─「努力の天才」に学ぶ仕事の流儀

● 日米経済比較

自動車への夢を追い続けた男たち
太成学院大学経営学部長 釣島 平三郎

● 挑戦する風土をつくる

失敗を成功に生かす6つのコツ
東京大学 大学院教授 中尾 政之

● アスリート列伝

19年間、ずっと応援してもらえた。
それが僕の誇りです
元阪神タイガース 内野手 関本 賢太郎

● 「社長」の背中

天国の娘がこう語りかける......
「それがお父さんの使命っちゃね」
取材・文 中島 隆

● 歴史に学ぶ そうなんだ、鈴木正3! 最終回

人はなぜ、悩むのか
歴史家・作家 加来 耕三

● 社長・幹部の健康法65

効果的な運動について
医療法人社団いでした内科・神経内科クリニック理事長 井手下 久登

● 論語の対話129

自分をつくる
論語普及会学監 伊與田 覺

● 私が選んだ論語の一句

株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役会長 髙橋 勇

● 社内勉強会

株式会社玉寿司 宮田 雅之

● 経営者の会

松江だんだん支部 藤井 弘吉/四国中央支部 鈴木 誠一

● 「理念と経営」経営者の会 開催報告

中国地区大会
地区会長 景山 良康/広島ブロック会長 伊東 由美子
北海道地区大会
地区会長 梶山 秀太郎/釧路ブロック会長 徳山 淳一

● 縁ありて花ひらき、恩ありて実を結ぶ

背戸 逸夫

● 第六回「心に残る、ありがとう!」原稿募集

● 読者の声/編集室より/AD MENU

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。