明日「理念と経営」2020年1月号発売です!!
![]()
◆◇最新◇◆ 毎月21日 発売!!
≪ 月刊『理念と経営』2020年1月号の読みどころ ≫
![]()
今年も、残すところあとわずかになりました。
この時期、いつも感じることですが、本当に「あっという間」の一年でした。
振り返れば、中小企業を取り巻く外部環境が目まぐるしく変わり、
経営の舵取りが一層難しくなっていることを肌で感じます。
とはいっても、2020年も中小企業にとって厳しい戦いになることは
どうも避けられそうにありません。
だからこそ、戦い方のヒントになる記事、
少しでもお役に立てる情報をお伝えし、
これまで以上に中小企業の現場を追い続けていきたいと思います。

1月号の特集「自ら未来を変える」では、自社の強みと絡めることで
事業化に成功した企業を取材しました。
創意と工夫と意志の力によって新たな活路を拓いた3社の事例に、
きっと勇気づけられるはずです。
そして、その他の企画も、充実のラインナップです。
読みどころを短くまとめていますので、ご覧いただければ幸いです。

改めまして、今年もご愛顧いただきありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
![]()
P20‐31【特集】自ら未来を変える―“うちの強み”で新たな顧客価値を創造せよ
![]()
これまで大切に育ててきた自社の「強み」を、
時代が求める「困り事」に応える事業に発展させることができれば、
それは新たな顧客価値の創造につながります。
どのようにして「御社でないと困る」度合いを高めるか
コマツ顧問 坂根正弘
変えてはいけないものこそ強みであり、自社の「宝」です
青山学院大学教授 大垣尚司
【3つのCASEをご紹介!!】

![]()
P7【巻頭対談】自ら未来を変える
エッセイスト 鮫島純子
明治大学教授 鹿島 茂
![]()
正しい道理の「富」でなければ企業の永続はない

グローバルリズムむき出しで、格差を拡大する一方の資本主義が、
世界を荒らし回っている。われわれは人間の欲望を肯定しつつ、
一定の歯止めをかける「道徳経済合一説」を打ち出し、
近代日本の礎をつくった渋沢型資本主義を、今こそ再検証すべき時ではないか―。
「日本に渋沢栄一がいたのは幸運だった」と言い切る仏文学者と
「祖父は不易忠恕の人」としのぶご令孫に、渋沢翁の人間像に迫っていただきます。
![]()
P6【編集長インタビュー】
イマジニア株式会社 取締役会長ファウンダー 神藏孝之
![]()
「武器としてのリベラルアーツ」で、自分の軸をつくれ!
時代の大きな転換期には、経験則に基づいた判断では通用しません。
自分の「軸」になりうる、教養や哲学の重要性にスポットを当てます。
![]()
P59-65【小特集】創造性の強化書
![]()
「自分には創造性がないんだ」<そう思ったことはありませんか?
技術革新により、仕事は効率化され、より創造性が求められる時代になりました。
創造性は誰もが持っているものです。
どうすれば、それを育むことができるのでしょうか?
1.重要なことは才能ではなく、経験だ
クリエイティブ・ディレクター 横澤宏一郎
2.今あるものすべてを不便であると思い込む
ハードロック工業株式会社 代表取締役会長 若林克彦
3.創造のヒントとはないものに気づく力
株式会社脳の学校 代表取締役 脳内科医・医学博士 加藤俊徳
![]()
P42【企業事例研究1】
銘建工業株式会社代表取締役社長 中島浩一郎
![]()
世界を見据えたとき、“新しい切り口”が見えた

岡山県真庭市で、「衰退産業」と見做されていた
林業・木材産業を再生させる壮大な復活劇が進行中です。
その立役者が、「銘建工業」の中島浩一郎社長。
木くずなどを利用したバイオマス発電と、
新世代の建築材「CLT」を双発エンジンとして、
地域と会社を大きく発展させてきた。その軌跡と今後の展望とは―。
![]()
P66【私が『論語と算盤』を読む理由】
北海道日本ハムファイターズ監督 栗山英樹
![]()
私心を捨て、人のために尽くす
栗山監督は、渋沢栄一の『論語と算盤』を自ら愛読するだけでなく、
大谷翔平や清宮幸太郎ら選手たちに手渡しています。
実業家・渋沢の教えが自己修練にどう役立つのか、
「野球」という枠を超えて通じる人材育成術とは?
![]()
P70【ラグビーW杯2019 】
“ONE TEAM”が起こした奇跡
![]()

日本中を熱狂させた「ブレーブ・ブロッサムズ(勇敢な桜の戦士たち)」
彼らのチームづくりは、企業の組織づくりに大きな示唆を与えてくれました。
明確な目標を共有した自発的組織、ダイバーシティー(多様性)の有意義性……。
ラグビー日本代表に見るチームビルディングの強みを振り返ります。
『理念と経営』の活用方法の一つ 共に学ぶ会 のご紹介はこちらです。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
★月刊「理念と経営」公式インスタはこちら!!
今スグにフォローして、貴重な情報を手にしてみてましょう!
⇒ https://www.instagram.com/rinentokeiei/
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
★月刊「理念と経営」オフィシャルfacebookページの情報はこちら!!
今スグに「いいね」ボタンを押して、貴重な情報を手にしてみてましょう!
⇒ http://www.facebook.com/rinentokeiei
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
******************************************************
月刊『理念と経営』
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
株式会社コスモ教育出版
担当:田舞 富太郎
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9
TEL:0120-519-114 / FAX:0120-122-754
公式HP :https://www.rinen-mg.co.jp
メールアドレス:rinen-keiei@nisouken.co.jp
『こんな経営誌が欲しかった!
理想の会社を創るために、
信念をカタチにするために、
闘い続ける中小企業の物語がここに!
仕事を通して人は成長する!
中小企業の教科書として、
働くすべての人々のために魂を運びます! 』
あなたの本をプロデュース!書籍販売サイトはこちらから
https://www.cosmo-book.com
★月刊「理念と経営」オフィシャルfacebookページの情報はこちら!!
今スグに「いいね」ボタンを押して、貴重な情報を手にしてみてましょう!
「理念と経営」公式FB: ⇒ https://www.facebook.com/rinentokeiei
「理念と経営」経営者の会FB:⇒ https://www.facebook.com/keieisya.no.kai/
***************************************************************


コメントを残す