◇上田支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇上田支部の皆様からの討議会のご報告です◇


上田支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。
◇—————————————————————————————————
開催日時:2016年2月22日(月)
参加人数:8名
—————————————————————————————————◇
【設問2】

*2月例会:京極さんが言われた、「躾が大事、特に基本」に同感し、加えて社員さんの口から、
自分が気づいなかったり、感じていない事を教えてもらうことにより、新たな気づきが生まれている。
そして、社員さんの感性をもっと伸ばさなければならない宿命を感じている。

*新入社員さんに、マンツーマンで教育している。
移動時間等に、常に会社のミッション、ビジョンを語り続けている。
新事業に着手し始めている。

*(オブ社員さん)社長の考えていること、目指していることは解る。少し怖かったり、命令形であるが、
頑張ってついていこうと思う。

*会社の規模が大きくなり、社員さん一人ひとりと関わる時間が少なくなっている。
関われる少ない時間で、社員さんそれぞれの強みを知る事が大切である。(その人を良く知る努力)

*社長の様々な状況も重なり、社員さんに仕事を任せることになったが、逆にそれが、社員さんの
モチベーションになり、いいスパイラルになっている。社員さんをあらためて信頼できるようになった。

【設問1】

*社員さんへの指導・依頼と徹底する。
思考回路の違いを感じるが、社員さんの想い、考え方をよく聴き、資格も付帯していることも考慮し、
じっくりと育てていきたい。

*社員さんの現場力を最大限に引き出せるよう、自分の仕事を決めていく。

*まだまだ、朝礼・理念と経営を活用しきれていないが、工夫と継続することで、現場力を高めていきたい。

設問とは、直接関係ないかもしれませんが、

例会、委員会、討議会後の、懇談会の意義、位置付けを様々な効力として考え、価値であったり、
人と人の深い関係づくりや、話の中からの経営のヒント、社員さんとの関わりなども考え、感じていきたい。

例会後懇談会も、疎外感、一人ぼっち的な感じも多くあり、疎遠になっていった。
いつも同じ方々が集まっている感があったり、輪の中に溶け込めない事が多かった。
(懇談会の在り方も考えさせられました)

他会にも参加しており、懇談会の時間が取りにくい。

最近例会時に、理念の唱和が無いとさびしい!

次回から討議会に参加されたい方が数名いましたが、何度か例会オブザーブさせて頂いたが、
このような「理念と経営」の討議会は初めて知ったので、参加を検討する。

上田支部(総務)は、なにかと報告事項も多く、時間的にも大変ですが皆さんお互い理解度が増しています。
屈託のない意見が飛び交い、多少設問からワープもしますが、討議長によって纏めて頂いております。

皆さんの集まりやすい日を常に考えつつ開催日も考えていきたいです。

設問③が難しかったとの声が多かったので、各自で再度読みましょう!で終えました。

【所感】
〇〇さんが、PSV受講宣言!を始め、良いスパイラルになってきてます。

以上

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌

月刊「理念と経営」
株式会社コスモ教育出版
田舞 富太郎

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9 浜町ビル5階
TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
URL  http://www.rinen-mg.co.jp/
e-mail rinen-keiei@nisouken.co.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です