◇三宅支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇三宅支部の皆様からの討議会のご報告です◇


三宅支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。
◇—————————————————————————————————
開催日時:2015年10月1日(木)
参加人数:11名
—————————————————————————————————◇
設問②
●巻頭対談
「印象に残ったこと、感銘を受けたところは」

・人生は一度、後悔しないようにしないといけない。
頑張ってはいるが高田社長のように300%は出来ていない
・2代目なので守成的なところがある。優先順位をつけて
こちらからアクションを起こさないといけな。
・社長の進退をかけ背水の陣を引いた時に、ボトムアップを意識したのではないか
・現場主義だからこそ、新しいニーズが見えてきたのではないか。
トップ は現場にでて目の前の事を必死でやることも重要である

設問③
●日本理科学工業
「逆境をプラスに変えたことはあるか」

・倒産寸前だった時に、逆にスイッチが入り勉強するようになった。
・社員の事を本気で思うほど、人と比べてしまし腹が立つので、
その人の 本気度を見て評価しあげるようになった。
・逆境を経験したことがないので、うらやましい。
・自分が逆境と思うかどうかで結果が違うのでは。
・繁忙期に人が辞めてしまった時、新しい良い人材を雇うチャンスと考えると同時に、
自分の行いを反省した結果、店の団結力があがった。

設問⑤
●攻めの一手、一万円のビール
「一万円のビールを誕生させた要因は何だと思いますか」

・時代の流れに逆行した。
・信じた道を貫いて継続してやり続けた。
・自分の舌を信じて突き進んだ結果。
・ドイツのビールは確かに美味しいし次の日に残らない。
本のビールへイメージ・考え方を変えた(価格競争をしなかった)
・逆張りの発想、ビールで勝負するなら、付加価値をつけて高価格で勝負するしかないのではないか。

【所感】
開催日が月初めで早く事前に設問を絞ってメールで送っていた事が、
短時間でも内容の濃い討議が出来た要因だと思う。
事前の準備を徹底し委員会の日程の案内などメールで頻繁に
案内を出すように継続していきたい。

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です