◇土肥支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇土肥支部の皆様からの討議会のご報告です◇


土肥支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。

◇—————————————————————————————————
開催日時:2015年6月9日(火)
参加人数:6名
—————————————————————————————————◇
[設問1]
地方の最前線を歩く地域に根差して成長する[物語を持っている会社]の記事の中で、
広島県府中市の[府中ハンドレッドクラブ]会員企業について書かれています。
この記事を読んで企業を継続するには何が
大切だと考えますか?あなたの考えや気づきを仲間に発表して下さい。

*経営者が自社、そして後継者を育てる。その為には情報を得る事、
会社に対して愛がどれだけあるかが重要で右腕の同士を多く作る事が大事である。

*創業してから絶対につぶさないという情熱を持ち続ける事。
自分がされてうれしい事を発信して行く事。
後継者をどの様に育て、利益を上げる事を常に考える事。

*求めるものを流行に合わせ適応能力が大事。
働いている人が全員同じ意識を持ち従来のやり方をのこしつつ現在のやり方をプラスする。

*社長から以前言われたことで、質を落とすとダメだ、そしてやり続ける事
筋肉質のある会社にしていく。

*経営としての思いを明確に持つ事。
それに対して理念が大事である。
人として当たり前の事を継続して行う事。
利益も大事だが必要以上の事を求めるとうまくいかない事もある。

*会社の理念を基に思いを伝達し人財育成を意識しながら組織としての地盤を形成していく。
そして後継者を創りそれを継続してやり続ける事が重要である。

[設問2]
[企業事例研究1~過疎こそ[宝]だ!田舎の魅力を発信し地域と農業の振興を目指す~]
コッコファームの松岡会長はお客様のニーズに応えすぎて失敗した体験から要望には対応せず、
願望に対応するという発想を取り入れ成功を遂げました。
松岡会長のいう[要望]と[願望]を自社 に当てはめると、それぞれどのようなものが挙げられますか?

*[要望]技術・サービスを求められる。
[願望]ターゲット層を絞る事を重要視する。
上質なお客様をターゲットとし、そのために自身の身なりもしっかりし勉強を常にしていく。

*[要望]保険の内容で安くて幅広い条件を求められる。
[願望]お客様一人一人の家族構成、経済状況を考慮したプラン提案。

*[要望]5歳でも若く、少しでも美しく見えるようなお洋服。
[願望]様々なスタイルや情報を大切にし会話の中で相談する事で喜びと感動を与える。

*[要望]車を高く買ってもらいたい
[願望]付加価値を伝える事、購入して頂き満足してもらう事

*[要望]安くて、お洒落、かっこいい家。
[願望]想いを持った人たちと一緒に家作りをしていく事。

*[要望]ブランド品に特化した買取、高級なものを強化した買取。
[願望]ブランド品はもちろん日用品から衣類までの幅広い買取。

[設問3]
[オンリーワン経営]では、廃棄処分となるはずの薬を再利用する[リバイバル・ドラッグ]のことが
紹介されています。この記事を読んで、自分たちの周りではどんなものが再利用でき、また再生
への取り組みとして、どんなことができると思いましたか?

*月に2回ほどの衣料品リサイクル店をし、タンスの中をスッキリさせることで再生。

*お客様に対しオールコンタクトをする事でお客様に再生してもらう。

*鉄・再生紙・ごみ(燃える・燃えない)を再生。

*空き家のリフォーム事業・分別をしっかりすることで資源の再利用

*薬剤など老人ホームなどで再利用・他国への寄付
お客様からのクレームをどのように再生していくか?今後のヒントになる。

*衣類の再利用。現在の買取規模を大きくし、より知名度を上げる事で再利用の底上げ
買い取って売れない物は他国へ寄付

[設問4]
[企業の成功法則 社長力・管理力・現場力 三位一体論]の記事の中で、働く人たちの物心両面の
豊かさを実現させるためにも、業績を上げることは非常に重要であると述べてあります。
社長として[自分に不足しているものは何か]を考えて下さい。特に部下の潜在能力をさらに発揮させる
ために必要なものが何かを考えて下さい。

*コミュニケーションをもっととる。
部下がどこを見て欲しいかしっかりと見極める。
そしてどこを見て欲しいかを見極めマイナスをプラスでカバーできるようにしていきたい。

*モチベーションを上げる事が大事だが悪い所でしっかり指摘を受ける事も大事。
利益を追求していかないとダメなので指摘をしてもらい足りない部分を補って現場から管理力に活かしていきたい。

*人間良い所、悪い所は半々と思う。その中で良い所を会社で出し切れていないので表現しながら伝えていきたい。
良い所は現場に入り褒めていきたい。そのことで笑顔につながっていく。

*分かり易く数値などを基に示すことが弱い。そして良い所は褒めてあげる。

*この人の為に命を捨てれるぐらいの気持ち。様々な知識が足りないので意識していきたい。

*一人一人との時間共有、特に面談などお互いが真剣に向き合ってコミュニケーション
を取る事。
面談をしていないわけではないが定期的に行っておらず個人の現状把握ができていないので
深い話ができない。
現状を定期的に知る事で相手にも知ってくれているんだと思ってもらう事を前提で
アドバイス、そしてモチベーションアップに繋げていく必要があると感じる。

以上が全設問の思いです。

【所感】
一番印象深かったのは設問3の再利用できるもののところです。
[お客様からのクレームをどのように再利用していくか?
今後のヒントでもありありがたい事なので]
この意見には私自身、そして他メンバーも改めて感動し、
過去にそのような体験を基にリピーター様の信頼を得た
経験など振り返る事ができました。
感動するだけでなくそのことを社員さんに落とし込み、
体験談から理解し実践してもらうように努めていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です