外山支部の皆様からの討議会のご報告です!!

外山支部の皆様からの討議会のご報告です!!


外山支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ☆

♪——————————————————————————————————
開催日時:12月11日(水)19時~21時
参加人数:13名
——————————————————————————————————♪

設問1.三位一体論「2013年はどんな年だったか。また、2014年はどうする」
・株価高、円高という外部環境。

・材料の価格高騰の中、商品に転嫁できずに厳しかった。

・アベノミクスの影響があるのかどうか、販売は好調だった。

・具体的な計画が重要。岡山において、今後も全体的に給料は上がらないという仮定で将来を見据えていかなければいけない。

・先見力をもって、同業他社よりどのように生き残るか。

・人材確保に苦労した。2014年はコミュニケーションに力を入れる。

・今と将来を理解しなければならない。その後に戦略です。

・現時点での自社の実力を謙虚に把握して、天の時・地の利・人の和を意識してやっていかなければいけない。

設問5.巻頭対談“日立造船”という船を沈ませるわけにはいかないを読んで、2014年は何に力をいれますか。
・ココ3年間で改善された体質を活かして、売上を伸ばす方向にベクトルを向ける。
・業績は良い。しかしなぜ自社を選んでいただいているのか不明。これを分析する。
・理念体系を皆で変えていく。良い人材確保のために経費をかける。
・情報を集めて分析する。方針書作成はとても重要。

設問4.〜企業事例研究2〜つばめ交通㈱の成功要因はなに。また自社でできることはなに。
・朝の2分間声掛け
・基本マニュアルを再構築する。
・『乗るならつばめ』というキャッチが社員を盛り立てている。
・信用第一、誇りを持つこと、「100引く1はゼロ」
・お客様の要望を理解し「人間力を高める」
・朝礼や勉強会の意義を明確にする。
・お客様とのコミュニケーションを深める
・旅客運送業のサービスは差別化しにくい、だから「快適」という付加価値を求める。

設問3.『特集 人を育てる』を読んで、気づきについての大切にしている事と、工夫はなに。
・人を育てるためには、やはり、「計画ありき」。

・精神論や強制でなく、仕組みや工夫で本人に気づかせ、行動を起こさせることが大切。・リーダーが腹をくくること。そして行動していく。
・あいさつ、成功体験、リーダーの信念
・部活に入れることを手始めに行った
・社長自らが学び続けている。社員さんは学ぶ機会がなかっただけ。
・気づきは本人次第。
・価値観、考え方、を共有するという意識。成長意欲が必ず重要。
・やはり、率先垂範。

【所感】
各設問について、淡々と答えるというスタイルではなく、焦点を絞り進められる進行は、常に緊張感が有り、

皆さんの鋭い感性に触れることができました。

企業事例において、何が成功要因なのかということをしっかり理解して理念~戦略~戦術まで分析することで、

自社への落とし込みがしやすくなる討議会でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です