應武支部の皆様からの討議会のご報告です!!

應武支部の皆様からの討議会のご報告です!!


経営者の会 應武支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ☆

♪——————————————————————————————————
開催日時:10月22日(火)19時~21時
参加人数:8名
——————————————————————————————————♪

【設問1】『地域に眠る“無名の質”を触発すればいろいろな事業が生まれてくる(P.60~P.69)』
の記事の中では、全国の屋台村の事例があります。中小零細企業は“地域の活性化”と
深く関わっているという視点を忘れてはいけません。事例を読んで感じたことは何ですか。
また、皆さんの地域で代表する、地域の強みを生かしたモデル企業はどこですか。

・地域の活性化とは、社員さんの雇用を守ること
・開業しやすい場所を提供することで良い回転軸が出来上がる
・企業ではないが、ひるぜん焼きそばなどのB級グルメなども地域活性に役立っている

【設問3】アベノミクスでデフレ経済からの脱却が期待されていますが、
企業が持続可能な発展をしていくためには何が必要だと思いますか。
『経営者にはノーサイドの笛がない 脱デフレの経営
五つの法則(P.50~P.55)』の五つの法則の観点から述べて下さい。

・第一の法則 思い切った戦略と実践力を目指すには、中期までのビジョンを明確にすることが重要
・第二の法則 ESは社員さんへのやる気を上げる(社員満足)
・第三の法則 CSはお客様が求めているニーズ以上のものを見つけて提供すること
・第四の法則 リーダーが率先垂範していくこと
・第五の法則 経営理念の実践こそが、社会と共に歩むこと

♪—————————————————————————————————
【所感】今回は11月例会の打ち合わせに時間を費やしたので、設問が2つしか出来ませんでした。
しかし、猶原委員の絶妙な討議長としての視点からの切り口は、とても深い学びになると感じました。
今回初めて書記をさせていただいて感じたことは、幹部社員さんと経営者での視点の差でした。
(特に設問3の第二の法則のESの部分)
社員さんを動機付けするのは、給料や自分自身のやり甲斐だけではなく、
お客様からのありがとうも、しっかりとした社員さんへの動機付けになるんだと
改めて気づかされました。自社でもお客様からのありがとうを社員さんに伝わる仕組み
を作ることが大切だと感じました。時間も15分オーバーするほど良い討議会でした。
—————————————————————————————————♪

************************************************************************
 株式会社コスモ教育出版
 中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
 月刊「理念と経営」
 〒103-0007
 東京都中央区日本橋浜町2-42-9浜町ビル5階
 TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
*********************************************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です