嬉しいお便り。

嬉しいお便り。


先般、社内勉強会のフォローの教材として、仕事のプロ6か条というのをお送りしておりました。
これは社内勉強会導入後、約6ヵ月後にお送りしている教材です。
そのお礼にとメールをくださったのですが、なんとも嬉しいお便りでした。
こうしたお声は私達の何よりの喜びではないかと思っています。

このように会社の業績を考えて、経営的視点を真剣に学んでくださっている方々がいらっしゃるのです。

やはり社員さんを信じて行なうことです!!!

そのメールを紹介します。

いつもお世話になっております。
そしていつも理念と経営を送っていただき、ありがとうございます。
毎月1回の勉強会で活用しております。
今まで勉強会とかやってきましたが、中々継続できなかったですが、
「理念と経営」の勉強会は今月で7回目を迎えます。
出席率もほぼ100%です。
なぜ続いたか・・・・参考書と話し合いがスムーズにいく設問表が
あるからではないでしょうか。
みんな部署・部門が違い、それぞれの仕事に対する思い、悩み
等あり、それを分かち合い、助言しあい、自分にも当てはめてみる・・
そして反省し、学んでいくというとても貴重な時間だと今は思えます。
中略
最近、社員が日創研の可能思考研修や他の研修に参加され、
私も参加したいという人が増えてきました。
日創研の研修ってそんなに熱いの?って思いますが・・・・・。
私も確か研修で「鉄は熱いうちに打て」って何度も言われたことがあるような・・・
若者社員を中心にやっておりますので、まだまだ未熟な勉強会に
なっているかもしれませんが、会社を良くする為、何より自分が幸せ
になるため・・・それを目標に続けて行きたいと思います。

仕事のプロ6か条送っていただきありがとうございます。

株式会社S ○本○弘

私たちも頑張ります!
こうして真摯に学んでくださる若者がいるのです。
きっとこうした社員さんがいる会社は強くなります。
そして社風が良くなります。

社内勉強会は継続と積み重ねでじわりじわりと成果が生まれてくるものなのですね。

****************************************
P・F・ドラッカーの現代の経営学講座
日程:5月21日(月)から全5回

詳しくはこちらから

****************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です