◇秋山支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇秋山支部の皆様からの討議会のご報告です◇


秋山支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。

◇—————————————————————————————————
開催日時:2015年4月17日(金)
参加人数:10名
—————————————————————————————————◇

【設問1】
30年後を自由な発想で発表
・街の中にある小さな商店「サザエさん」のようなイメージ
・シルバー層は確実に考える必要がある。
・幼稚園~高齢者向け(いわゆる老人ホーム)→海外の市場へ(季節ごとにターゲットの国を変える)
・人口減少するからこそ車が必要→必要な人の交通手段として
・中小零細企業が減る・・・
・誰もが働き続けられる社会になっていて、「子どもが少なかったんよ、昔は」と思い出話ができるくらい。
・精神性の高い世の中になっている。人間とは?本当に求めていることは何?を突き詰める必要がある。「人と人」のつながり!
・最終的には、「人」。商売の基本。
・心の豊かさ。
・長い目でみることや今すべきことを同時にやっていくこと!
【設問2】
「ブラック企業」の定義、考え方など最近言われ始めたのではないか?という問いかけに、
大きく頷く委員さんの中、インターンシップ中の学生(教育学部2回生)から、新鮮な意見が聞けた。
「時間は延びるのはいいが、次の目標や評価が欲しい。伝えてほしい。」
「意義や意味が分かれば、時間や報酬などは関係ない。」
以下、委員の意見
・「ラットゲーム」(目的・目標も無くただ働く)がブラック企業?
・市場が国内なのか?海外なのか?で価値観が変わる。
・制度に甘えている??過剰になり過ぎている。
・社員さんの心のケア。社員さんに寄り添う。
・会社の方向性を明確に。
・お客様に喜ばれることが社員の喜びになる。社員ばかりを見ていたらだめ。
【設問3】
・利益ではなく、理念に基づいた経営。
・無限の可能性を信じて進む。
・自分の仕事に対して、心から誇りを持っていやっていること。
・経営を確実にしていたこと。
・卒園児や職員をブランド化。
・「応援される人間になる」。
【所感】
経営者ばかりの会で、ハキハキと自分の意見や思いを伝えられる大学生の姿が新鮮でした。
そんな学生さんが就職したくなる会社にしたい、という意見も聞かれました。
小学校または高校の先生を目指されているそうです。
今のまま熱い思いを持った彼のような先生が活かされる教育現場であってほしい、と思いました。
今の子どもたちの教育こそが、今後の日本の将来を決めると思います。
その子どもたちの成長に大きく関わるのが母親です。
その母親たちの抱える様々な課題を解決することが、子どもたちや日本の明るい未来につながる、
と改めて思いました。
以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です