◇外山支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇外山支部の皆様からの討議会のご報告です◇


外山支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。
◇—————————————————————————————————
開催日時:2015年11月9日(月)
参加人数:7名
—————————————————————————————————◇
【設問3】『企業研究2~ライフサポーターとして地域に根ざし、なくてはならない会社をめざす(P36~P43)』
ガソリンスタンドの事業からボトルウォーター事業に大胆な転換することによって、
見事危機を乗り越えたこの事業方針をどのように思われましたか?

○当時雇用していたガソリンスタンドの社員を雇用し続けてできる事業を考えた結果、「水」にたどり着いたのではないか。
○ガソリンから水への事業転換は、社員にとっても抵抗があるはずだが、必ず順応できると思われたのではないか。
○飲食業は、1000円の商品はサービスや味に自信があれば1200円でも売れるが、ガソリンは他社よりサービスが
良いからと言っても@200円/ℓでは売れない。どうしても薄利多売になってしまう。
○顧客にスタンドで灯油をついでに買うように、プロパンガスの顧客に水を買ってもらえないかと考えたと思う。
○社員が反対する中で切替の時期となにをやっていくかの先見性とそのプロセスがすごい
建築業をしている私も、新築着工棟数や人口が減る中でどうやって生き残るかを改めて考えなければいけない、
と思いました。

【設問1】『企業の成功法則 社長力・管理力・現場力 三位一体論(P19~P25)』
「社長力」では長寿企業であるために必要な社長力について述べてあります。事業を永続させるためには
自分のどのような社長力を高めていく必要がありますか?会社の魅力や自身の人間力、人材育成について、
考えを発表してください。

会社の魅力 育成方法は?
○デザイン力が良い→顧客がいつもほめてくれる
○飲食業だが、会社のユニフォームを作ってない。それぞれの個性を生かし、アピールできることにつながる。
飲食業で働いてくれる人が少なくなる中で、こんな素敵な環境で働きたいと思って入社してもらえるようになることです。

社長力、とは何か?
○色々な人と出会える環境づくり
○親分肌
○何事にも動じず淡々と任務を遂行する(社員や顧客のために)
○ビジョンがないといけない
○自分がやってほしい仕事をうまく導く力
○なりたい姿を明確に伝える力

人間力、とは何か?
○気が会わない人ともコミュニケ―ションが取れる
○自身の魅力を高めること
○この人のためなら自分の利益にならなくてもやってあげたいと思われるようになること

私自身もこの人と会話するとなんかホッとすると言われるようなそんな人間力を身に着けて、早く立派な経営者になりたいです。
そのようにこの設問では思いました。

【設問3】『たった一つの言葉にも、人生を変える力があります(P54~P58)』
あなたの“自分自身を変えた言葉”“座右の銘”はどのような言葉ですか?

○経済と経営は違う(松下幸之助)
○荷物が重たいのではない。力が足りないのだ(田舞徳太郎)
○商売は儲かるようにできている(松下幸之助)
○自由人
○念ずれば花開く(坂村臣民)
○人は誰でも、何事も、自分自身に与えた想念のとおりになる。
自分ができないと思いこめばできないし、できると信念すれば何事もできる(中村天風)
○一石二鳥(小学校の卒業文章で同級生が書いた言葉)
※その当時は笑っていたが今考えると一石がものすごく努力した一石なのではないかと今思う。
彼のの考えが聞きたいと思う。
○チャンスは獅子の形でやってくる(祖母)大変な時がチャンス
○困難、苦難、災難、いろんな難があるだろう?
でも、これらが無ければ、無難になる。そんな人生送りたいかい?
難があるから、これ以外が楽しんだろう?だから、有り難うって言うんだよ。(芸人 TIMゴルゴ松本)
○ありがとうの反対語は当たり前
○ありがとうを発することが色々な名言よりもとても良いことだと思う。

私自身、仕事以外で1日1回はありがとうと言ってもらえるような人間になりたいと思いました。

【設問4】人間紀行 挑み続ける男(P60~P65)
みなさん、どのように思われましたか。

○人間にはゴールはない
○目標を常々作ってはかなえていく繰り返し
○そして行動してやっていく
○言葉にしたことはすべて叶うと思うし、結果を作っていくべき。そう思い日々精進する

【所感】
今回初めて書記をさせて頂き11月討議会を振り返り、報告書を作成する中で色々な気づきがありました。

諸先輩方々の『理念と経営』の熟読がとてもすごいところ、考え方の柔軟性、自分の意見を適切に短時間で
伝える能力、仕事に対する姿勢、等々、いつも思っていたことですが、改めてすごいと思いました。
書記を通じて報告書のむずかしさ、2時間のとても有意義な時間が文面で伝わっていただけたら幸いなのですが、
何分、文章力がないもので伝わらないかもしれませんが、ご了承ください。
討議会、例会と伺う度に色々な気づきがあり、入会して良かったと思います。
微力ながらでも少しずつ弊社に落とし込みたいと思います。

やるか!! やらないか!! その時は・・・

やる!!

この勢いで今年もあと2か月、皆様、お身体壊さないようにお気を付けください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です