月刊『理念と経営』月刊『理念と経営』2018年6月号 詳細

一蓮托生の組織風土が商品を洗練させる 慶應義塾大学 名誉教授 嶋口 充輝 ライオン株式会社 代表取締役社長執行役員 濱 逸夫
2018年 6月号 5月21日発行
定価1,100円(税込)

● 巻頭対談 未来への挑戦―新たなる価値の創造

一蓮托生の組織風土が商品を洗練させる
慶應義塾大学 名誉教授 嶋口 充輝
ライオン株式会社 代表取締役社長執行役員 濱 逸夫

● 特集 社長の襷を渡す

事業承継こそ会社発展のチャンスだ

[インタビュー]
岡野工業株式会社 代表社員 岡野 雅行

[事業承継、わが社の場合]
取材・文 長野修
社員でも社長になれる、という事実が地方に優秀な人材を引き寄せる
IKEUCHI ORGANIC株式会社
将来の道しるべを示しその突破口を教えた上で譲る
会宝産業株式会社

[総論]
事業承継とは、「"今"という時代とどう向き合うか」である
立教大学 名誉教授 山口 義行

● 道 経営至言

作家 江波戸 哲夫

● くちびるに歌を持て 心に太陽を持て89

小さい傘
作家 小檜山 博

● 編集長インタビュー

渋沢史料館 館長 井上 潤

2018年6月号

● 丹羽 宇一郎の「経営指南」

社長の最重要案件は後継者をつくることだ
グローバルビジネス学会 会長 丹羽 宇一郎

● 一枚の繪

藤川 武男「あじさい」
無言館 館主・作家 窪島 誠一郎

> 企業事例研究 PART1

チーム伍魚福で「神戸で一番おもしろい会社」を目指す

株式会社伍魚福 代表取締役社長 山中 勧
取材・文 中山 秀樹

> 企業事例研究 PART2

「俺が勝つ」から「共に勝つ」へ―わが社の強みに気づいたとき

株式会社いわい 代表取締役社長 岩井 和彦
取材・文 編集部

● お客様の喜びをつくれ!(株式会社ニュー・サンワ)

「日報」から得た情報が社員の問題解決能力を上げる
顧客満足推進フォーラム コーディネーター 松原 誠

● 企業の成功法則─社長力・管理力・現場力 三位一体論

成功企業には「アクティベーション(活性化)する能力」が組織的に機能している
田舞 德太郎

● マーケティング塾

"天下取り"のマーケティングをした「秀吉」に倣え
株式会社CODコンサルタント 取締役主任研究員 古永 泰夫

● 経営一問一答

「大きく任せる」と、任せられた側が急成長する
パナソニック株式会社 終身客員 木野 親之

● 管理職者諸君! 君に伝えたいこと

仕事はその場で片付ける
佐々木 常夫

● 社員の手帳 良い習慣は才能を超える

覚悟を持って部下に任せよう
佐藤 満

● 松下幸之助に学ぶ創造的生き方

真の経営者の先見力は未来の創造
PHP研究所 客員 谷口 全平

● 人に歴史あり 逆境!その時、経営者は...

父の顧客を思う深い心を知った時逆境に立ち向かう肚が決まった
木造ホーム株式会社小川建美 代表取締役社長 小川 賢一
取材・文 編集部

● 社員のためのやさしい帝王学

駒澤大学 名誉教授 瀬戸岡 紘

● 決断の瞬間

パナソニック 創業者 松下 幸之助 第1回
ノンフィクション作家 野地 秩嘉

● リーダーの日本史

第6回 坂本 龍馬
"第3の極"を導き出した、既存の枠に囚われない「着想力」
歴史家・作家 加来 耕三

● 激動の経営環境を生き抜く

中小企業の新ビジネスモデル 虎の巻 最終回
株式会社エイチ・エス・ケイ
高崎商科大学 客員教授 片方 善治

● シリーズ「社長」の背中⑤

地元愛が生まれた日
取材・文 中島 隆

● 鎌田流らくらく健康術―無理せずのばそう健康寿命―⑰

諏訪中央病院 名誉院長・作家 鎌田 實

● 日米異文化の交差点

太成学院大学 経営学部長 釣島 平三郎

● 起業家物語 揺るぎない長の信念こそが壁を越える力になる

セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社
代表取締役社長 阪根 信一

● 株式会社ウィルゲート

代表取締役CEO 小島 梨揮
取材・文 中沢 明子

● 生命は企業経営につながっている!? 前編

生物学者 福岡 伸一

● 父の教え―孫 正義

作家 井上 篤夫

● 新連載 シリコンバレー通信①

マーク加藤

● 伊與田先生に学んだ、論語と経営⑭

「慎みの心」か「奢りの心」か(上)

● 私が選んだ論語の一句

株式会社マルジュー 代表取締役 伊東 正浩

● コラム玉手箱

松瀬 学/上阪 徹/野村 一夫

● 社内勉強会

東栄株式会社 大塚 康広/サロンドポプリ 田中 久美子

● 経営者の会

北九州小倉支部 宮﨑 耕造/黒崎支部 亀井 光一郎

● 理念と経営を学ぶ会 開催報告

埼玉地区 地区会長 山之上 道廣
(報告者) 大川 博

● 読者の声/AD MENU

お問い合わせ

購読に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。