6月号企業事例研究の読みどころ★

6月号企業事例研究の読みどころ★


image004

■■ 1.今月の「理念と経営」

高級フルーツ専門店として全国区の知名度を誇る千疋屋総本店を
今週はご紹介します。同社は創業183年の老舗企業でもあります。

千疋屋総本店ブランドへの思いを、6代目を継いだ大島博社長
に話を伺いました。

———————————–

☆「ひとつ上の豊かさ」

6代目を継いだのはバブル崩壊後のこと。法人客が一気に減って
お客様もがくんと落ちてしまった頃でした。

社長就任後、3年ほど経って「ブランド・リヴァイタル・プロジェクト」
というプランを立ち上げて経営改革に取り組みます、そして、そのとき
考えたコンセプトが「ひとつ上の豊かさ」というものでした。

それまでの「敷居が高くて馴染めない」という企業イメージを、
高級フルーツ店というところは変えずに、“頑張った自分への
ご褒美”とか、“身近な人へのお土産”とか、
まさにお客様に「ひとつ上の豊かさ」を感じていただく
戦略に舵を切ったというわけです。

「『ひとつ上の豊かさ』をお客様にお届けするには、ご提供する
商品の品質はもちろんですが、対応する社員一人ひとりのまご
ころ、振る舞いが大事です。これは、販売スタッフだけでなく、
製造、物流、管理、それぞれのスタッフが真剣に取り組んでい
かないとできません」

ひとつ上で手が届く商品として、千疋屋ならではの生のフルーツを
使ったケーキを開発。東京駅や羽田空港で東京土産として1個数百円
で販売を開始。

それまではお土産は焼き菓子が中心で「生ケーキは冒険」でしたが、
これがヒットし、売り上げが3倍に伸びたというのです。

1個数百円。ケーキとしては高いけれど、有名な千疋屋のフルーツを
使った生ケーキ。まさに「ひとつ上の豊かさ」が実感できる商品です。

☆「ブランドとは、“店・会社の在り方”」

社員一人ひとりのまごころや振る舞いというのは、言い換えればそれは
「千疋屋総本店らしさ」といえると思いますし、さらにいえば、それが
「ブランド力」に繋がっているのかもしれません。

「ブランド」について、大島社長こんなことをおっしゃっていました。

「一言で言うと、ブランドとは、“店・会社の在り方”だと思います。
マーケティングは売り方・やり方ですね。ただ、ブランディングも
10年ごとくらいに見直す必要があると思います。
また、抜本的な改革も30年ごとに試みないと、生き延びていけません。
実際、千疋屋総本店も私で6代、180年になりますが、それぞれの代で
大きなイノベーションをしています。それで180年続けることができた
のだと思います」

———————————–

ブランドとは会社の在り方──。
取材中、この言葉が深く心に響きました。

千疋屋総本店らしさをいかに浸透させ、どう維持してきたのか。
千疋屋総本店の事例には多くの気づきと学びに溢れています。
ぜひご一読ください。

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

『こんな経営誌が欲しかった!
理想の会社を創るために、
信念をカタチにするために、
闘い続ける中小企業の物語がここに!
仕事を通して人は成長する!
中小企業の教科書として、
働くすべての人々のために魂を運びます! 』

月刊『理念と経営』
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
★2017年テーマ「王道の経営~真価に挑む~」★
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9
TEL:0120-519-114 / FAX:0120-122-754
株式会社コスモ教育出版 田舞 富太郎

★月刊「理念と経営」オフィシャルfacebookページの情報はこちら!!
今スグに「いいね」ボタンを押して、貴重な情報を手にしてみてましょう!
「理念と経営」公式FB:https://www.facebook.com/rinentokeiei
「理念と経営」経営者の会FB:⇒ https://www.facebook.com/keieisya.no.kai/

あなたの本をプロデュース!書籍販売サイトはこちらから
http://www.cosmo-book.com/

「理念と経営」動画公式チャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/rinentokeiei
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です