1人ひとりが主役となり仲間とともに学びを深める場

1人ひとりが主役となり仲間とともに学びを深める場


大阪北ブロックで毎月10~12名で開催している東山支部は、メンバー同士のプレゼンで、より実践的な学びを共有し、高め合っているのが特徴です。

Q. メンバーによるプレゼンの時間を設けているそうですね。

A. 私たちの支部は設立から10年以上になります。勉強会を重ねていくうちに、学びを生かして皆さんが各会社でさまざまな改善やイノベーションされておられます。そのような事例を勉強会で共有するとさらに学びが深まっていくということで、勉強会の冒頭にプレゼンの時間を30分組み込み、発表し合うようになりました。

 

Q. プレゼンのテーマはどのように決めていますか? また、頻度はどのくらいですか?

A. テーマは自由です。「自社を皆様により詳しく知っていただきたい」「取り組みをぜひ共有させてほしい」「発表することによって学びがより深まる」という流れで自然に決まっていきます。したがって毎回というわけではなく、頻度もまちまちです。仲間からの質問やアドバイスが大きなヒントになると、2回3回とプレゼンをされたメンバーもいらっしゃいます。また新しく入ったメンバーさんには自己紹介を兼ねてのプレゼンをしてもらっています。

 

Q.「経営者の会」を長く継続するコツをお聞かせください。

A. コツは「決まり事がない」ことだと思っています。会費もありません。日程もその都度、出席者で相談して次回の開催日を決めています。またメンバーの中に飲食業の方が何名かいらっしゃるので、勉強会の会場のご協力をいただいています。開始時刻だけは午後5時からと決めていて、2時間の勉強会の後は、必ずそのお店で懇親会を開催しています。懇親会費用もお店に相談して、ポッキリ価格にしていただいていますので、1回完結型で運営していることで、継続できているのかなと思います。

Q. メンバーへの連絡方法で工夫されていることは?

A. 毎月20日前後に勉強会を開催し、25日頃に次回の勉強会案内と次月号の設問表をメーリングリストで送っています。案内メールの中に前回の勉強会の振り返りを入れるようにしています。「前回はこんな学びがありました」とか「素晴らしい発表に感動しました」などという内容です。あとは開催日の約1週間前に出席確認を促すメールと、勉強会の直前にも参加予定のメンバーをリストにして再確認のメールを送っています。

 

Q. 3回のメール配信でつながりを強固にしているのですね。今後、新しい取り組みなどを予定していますか?

A. 「皆勤賞」の表彰です。まだ去年から始めたばかりですが、1年間毎月欠かさず勉強会に出席されたメンバーに承認と感謝の気持ちをお伝えしたいと考えまして、ちょうど昨年の本誌7月号で紹介されていた「大人の鉛筆」を、ささやかですが皆勤賞として去年12月の勉強会で贈らせていただきました。

経営者の会①voiceK_img201705_01

東山支部(大阪府)
東山 充

◆◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◆

『こんな経営誌が欲しかった!
理想の会社を創るために、
信念をカタチにするために、
闘い続ける中小企業の物語がここに!
仕事を通して人は成長する!
中小企業の教科書として、
働くすべての人々のために魂を運びます! 』

月刊『理念と経営』
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
★2017年テーマ「王道の経営~真価に挑む~」★
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9
TEL:0120-519-114 / FAX:0120-122-754
株式会社コスモ教育出版 田舞 富太郎

あなたの本をプロデュース!書籍販売サイトはこちらから

http://www.cosmo-book.com/

「理念と経営」動画公式チャンネルはこちらから

https://www.youtube.com/rinentokeiei

◆◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です