中国地区の皆様より討議会の報告が届いています☆

中国地区の皆様より討議会の報告が届いています☆


————————————————————————————
開催日時:2016年9月26日(月)
討議会:19時30分~
参加者:4名
————————————————————————————
設問:『企業の成功法則 社長力・管理力・現場力 三位一体論』より
あなたはどのような「直接の努力」と「間接の努力」をしていますか。
————————————————————————————
~~<直接の努力>を%で表すと?~~

(1)50%:日々の理念唱和、朝礼、人としての基本の指導、「いってらっしゃい」
「ご苦労様」などの声かけを率先して行う。社員のモチベーションを上げる。
社員が成長する事が大事。

(2)90%:品質管理、作業、パートの仕事の振り分けなど。

(3)40%:お客様の応対、掃除、店舗管理、社員の行き届かない所を気にかけている。

(4)80%:現場での仕事、商品管理、仕事で必要な勉強など。

~~<間接の努力>%に表すと~~

(1)50%:ビジョン、看板業界の安全性を高めてもう1本の柱を作らなければいけない。
社員を育てる事、これからは「人づくりにつきる」

(2)10%:ビジネス本を(月に1回)読んでいる。*松下幸之助さんの本を何冊か読んで、PHPから
出されている本を読んでる。営業をして、仕事を増やせるようにする。

(3)60%:世代交代が大きな課題。2年くらいで世代交代を考えていてそれに向けて努力している。
今後はNTTのユーザー教育の講師の資格を 取ったり
易学などから適正も見えて来るので人材育成にも活用して行きたい。
また誰にでも仕事のやり方が分かるように「基準書」を作りたい。

(4)20%:軸となる柱を増やしたい。今後の社会情勢等を見ながら自社で出来る事を模索したい。

—————————————————————————————————————————
<所感>
仕事の立ち位置、業種によって直接の努力と間接の努力の%は違いますが、
どちらも共通しているのが人を育てる事の努力なのではないかと思いました。
「気づきの積み重ね」「気づく風土」「気づくスキル」と言うサイクルが大事。

朝の挨拶が元気で笑顔の良い人は気づきも凄い!気づける人は「本気で仕事に取り組んでいる」

「気づく社員が幹部になると凄い手腕を発揮する」と言う言葉が胸に響きました。
「気づき」の大切さを改めて感じ、「気づくスキル」を高めたいと思いました。

討議長によって色々進め方があるのだと思い自社でされている方も、
討議会に参加されるとマンネリ化にならないのではと思いました。

—————————————————————————————————————————-
中国地区の皆様、月刊「理念と経営」のご活用いただきありがとうございます。
所感にも書いて下さっているような「気づきの積み重ね」「気づく風土」
「気づくスキル」といったサイクルを作り出す為の、ご支援ができるような
誌面作りに努めてまいります。今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
『こんな経営誌が欲しかった!
理想の会社を創るために、
信念をカタチにするために、
闘い続ける中小企業の物語がここに!
仕事を通して人は成長する!
中小企業の教科書として、
働くすべての人々のために魂を運びます! 』

月刊『理念と経営』
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
★2016年テーマ「変革の知恵~未来に挑む~」★
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9
TEL:0120-519-114 / FAX:0120-122-754
株式会社コスモ教育出版 田舞 富太郎

あなたの本をプロデュース!書籍販売サイトはこちらから
http://www.cosmo-book.com/

「理念と経営」動画公式チャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/rinentokeiei

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です